トップページに戻る

AIが描いた絵ってさ、つまり機械がピッチャーで200キロ投げて勝つのと一緒だよな?


23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/11(火) 03:11:40.050 ID:pkWb9AS60

大道芸人はAIに潰せないかもね




24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/11(火) 03:11:56.675 ID:w+iBP3aNx

AI絵は理解してる人間が介在しないから破綻してると思う
コップの底が無かったり飲み口が無かったり、みたいな

同じような絵で同じような事しちゃうから
破綻してるって認識が見てる側全体にすぐに広まってしまう

まるで
偽物だと分かって殺されてく誰かのクローンみたいに本体すらも巻き添えにする




25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/11(火) 03:18:47.171 ID:Zyhu1h8v0

いや全然的外れ

両方同じもので世に出た時点で同じ評価だが
片方の製造工程を知って冷めて評価を下げる人間がいる以上
完成した作品に対する人の評価とか意味ないよねって単純な話





27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/11(火) 03:24:02.460 ID:w+iBP3aNx

AI絵の結末は多数の絵柄の信用を落し
最後に使用者・ユーザーその物からも信用をなくして捨てられると思う




29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/11(火) 03:29:32.471 ID:2/nkalQR0

>>27
ハリウッド映画観て実写なのかCGなのか全て完全に見分けられる?




31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/11(火) 03:37:41.110 ID:w+iBP3aNx

>>29
絵じゃないという前提があれば問題ない
スターウォーズでも初期のクソみたいなCGであれ本物ですという体があれば見れる

要は想像だ、人形劇と同じ




36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/11(火) 03:51:34.259 ID:Y5G9dw/td

今時ハリウッドのCGで感動するとか無くなったしな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

AI | | 機械 | ピッチャー | 一緒 |