【1/2】娘が24歳上のおっさんと結婚したいとか言い出した。金持ちで格好いいとかなら百歩譲ってわかるけど、本当に普通の、しかも若干ハゲてるおっさんなんだが…阻止は無理だろうか?
224: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)18:30:23 ID:doI
なんというかおっさんもふくめて家族で話すべきだよね
232: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)18:37:12 ID:fjA
確かに家族全員集まって話した方がいいかもしれない
長男は場を茶化しそうだからあれだが
今のとこ次男は中立の立場っぽいから、
こっちがカッとなる前に水かけてくれそう
高校生の息子に頼るのも情け無いけど
197: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)18:02:04 ID:daf
1のためにも、娘さんのためにも、
今はある程度の時間をおいた方が良いだろう。
1は、娘さんに
「反対はしない。ただ…あと1年は待ってほしい。
1年経っても気持ちが変わらなければ、
結婚に賛成するから」と言ってみる…
1がとれる現実的な方法としては、このあたりだと思うなぁ…
っていうか、1よ、はやく戻って来いよ
235: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)18:44:17 ID:fjA
>>197
今このレス気づいたけど1年待ては良い案かもしれない
とにかく今はとてもじゃないがすぐには降心できそうもない
娘の意思を快諾できない父親として情け無いとか、
身勝手という意見も一理あるけど
過去のことは猛省するから、
最後の一線だけは娘に俺の意見も聞いて欲しい
だってこの結婚で娘の一生変わるかもしれないし、
後戻りできなくなるかもしれない
234: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)18:43:13 ID:O8V
なんなら娘さんの説得は
嫁と次男に任せた方がいいんじゃなかろうか
お前は余計なことは言わずに静観しておいた方が
ただコミュニケーション自体を怠るのはマズイから
極力会話はするよう努めろ
今までしてこなかった分を取り戻すつもりで
236: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)18:45:26 ID:fjA
>>234
次男と娘はわりと仲いいからそれもありだな
ほどほどにコミュニケーション取りつつ
無理強いはしない方向で頑張る
237: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)18:46:51 ID:iiu
>>235
意見きいて変わるぐらいの思いなら
初めからおっさんと付き合ってないし親に紹介もしてないと思うが
年の差だし初めから全面的に賛成されるとは思ってないだろうしな
この記事を評価して戻る