イケメンで高給取りな旦那と結婚したけど後悔。たまにしか帰って来ないくせに父親面してくる
37: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)22:56:32 ID:FfW
>>33
子供の事考えてます。きちんと子育てしてます。
ただ旦那は子供の事も私の事もどうでも良いみたいな扱いするから私の周りは旦那が悪いって言ってます。
34: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)20:50:18 ID:XFH
頭が悪すぎて…。
35: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)20:51:28 ID:WWu
>>30
一人で帰れないなら、旦那さんに迎えに来てもらえばいいでしょうが。
まだ二十歳そこそこで遊びたい気持ちはわかるけど、もうお母さんなんだから、大人にならないとダメだよ。妊娠するような行為をしたのも、産むことを決めたのも自分なんでしょ?
老婆心ながら言わせてもらえば、働いたことありませーーん!じゃなくって、あなたは仕事について少し社会性を身につけた方がいいんじゃないかな。
本当に高校を卒業しているのか疑いたくなるくらい考え方も文章も幼稚だもの。とても子供のお手本になれるとは思えないわ。
37: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)22:56:32 ID:FfW
>>35
旦那はいつも忙しいと逃げてます
関西に行く時は旦那のお母さんが行く日を決めて連れて行ってくれます。だけど住むにはハードルが高すぎます。
旦那も両方の親も産むなって言ったけど別れたくなかったし産んだけどもっと愛してくれると思ってたし大事にしてくれると思ってたけど仕事仕事って言うからイライラしてケンカになるけど子供がもう少し大きくなったらバイトとかした方が良いんですかね?高校は出てます。
知らなかった事が沢山ありすぎてびっくりです。もう少し離婚の事調べます
39: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)23:45:11 ID:xVN
>>37
>慰謝料は必ず女側が貰えると思ってました
離婚や慰謝料についても当時の住人が詳しく説明してあげてるし、
同じ勘違いをしていた「伝説の92」でも最終的には理解できてたので、
あなたが読むにはちょうどいいんじゃないかな。
旦那さんがあなたや子供のことをどうでもよいみたいな扱いをすると言うけど、
まともに家事もしなかったうえに里帰り出産したきりずっと戻ってこないあなたや、
産まれてから一度も同居したことのない子供に対する愛情が薄くても、仕方ないことでしょ。
そうなった原因を作ったあなたが責められるべきであって、旦那が責められるべきではないよ。
あなたの周りは身内だからあなたの味方をするかもしれないけど、第三者はそうじゃないし、
ましてや弁護士や調停、裁判等の場では、そんなわがままは通用しないよ。
あと、仕事中に電話をして切られるのも、社会人である以上は当たり前。
仕事中に電話したり、切られたからって怒るほうが非常識だよ。
あなたが書いてた内容から見て、少なくとも旦那側に法的な有責事由に当たるものは見当たらないよ。
あなたの考え方が幼稚すぎて、旦那さんがかわいそうだとしか思えないわ。
47: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)01:52:32 ID:gvV
>>39
読んでみます。けど、体調悪くて家事出来なかったし旦那が帰ればって言ったし旦那も私がそうなったのは俺の責任って言うから旦那が悪いと思ってました
子供には愛情あるって言ってくれるけど遊んでる姿見ると普段何もしてないくせに父親面してイライラするのが本音です
多分浮気してるからそこが押さえれたら私が慰謝料もらえますよね?
44: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)01:28:11 ID:QTO
>>37
夫婦はチームなんだよ。お互い対等なの。旦那さんはあなたの保護者でもなければ、飼い主でもない。
大事にして欲しかったら、あなたも旦那さんを大事にしないといけないのよ。
住むにはハードルが高過ぎるって、ずっと実家にいるつもり?
夫婦には基本的に同居の義務があるんだよ。現状、あなたはそれを怠っているよね。
動機が金銭であれ、本気で再構築したいなら一緒に暮らさないとダメだよ。万が一、旦那さんが離婚したいと言いだしたら、あなたに拒否する術がなくなるよ。
あと、バイトでもいいから働いて、お金を稼ぐことの重みを知った方がいいと思うわ。
他の人も書いているけど、お給料を貰っている以上、仕事の責任はきちんと果たさないといけないんだよ。
夫の仕事をサポートするのが妻の役目なのに、足を引っ張ってどうするのよ?
話し合いしたいなら、メールやLINEで何時なら都合がいいから、旦那さんに確認してからにしなね。
この記事を評価して戻る