精神科医「あなたはADHDですねえ」ワイ「!?!?」
230:風吹けば名無し:2021/04/14(水) 11:22:24.27ID:nHevudAF0
>>192
ホンマ厄介やで
これでかなりの数の友達失ったわ
186:風吹けば名無し:2021/04/14(水) 11:12:49.14ID:XMD2UlJm0
>>170
知らんけどアスペのADHDで大学は楽しかったから
家に金があって英語が出きれば大学から大学院行って
変人教授ルートがあるんじゃない
アスペとADHDは本当大学は天国だと思う
ああでもASDついてるとダメか……
215:風吹けば名無し:2021/04/14(水) 11:18:59.68ID:nHevudAF0
>>186
大学時代はめっちゃ楽しかったわ
ただASDがどんな病気なのかまだピンと来てないのもあるかもしれんが
171:風吹けば名無し:2021/04/14(水) 11:08:06.40ID:iU9ZUAmyr
一日振り返って、アレおかしくね、コレ違うよね、もっといい受け答えあったよね、って一人反省会続けてると病むよ
179:風吹けば名無し:2021/04/14(水) 11:09:51.50ID:6mcdaRJRd
グレーゾーンでも普通の会社でやっていけてる奴おるんやろか
就活できる気がしないわ
185:風吹けば名無し:2021/04/14(水) 11:12:47.05ID:kmeRbg1B0
勉強はできても裁縫とか跳び箱とか全くできんかったんやが発達の可能性ある?発達だとしたらADHDなん?
189:風吹けば名無し:2021/04/14(水) 11:13:50.63ID:XMD2UlJm0
>>185
その程度で障害の訳がないやろ
不器用なだけや
この記事を評価して戻る