県内一高い某展望台で結婚式、その下の階でちょっとした披露宴パーティ。結婚式の時などは、一般のお客さんを入れないと思ってたが!?
922: 2007/11/12(月) 16:45:31
日曜日に結婚式に参加してきた
県内一高い某展望台で結婚式、その下の階でちょっとした披露宴パーティでした
普通そういう結婚式やる時なんかは展望台に一般のお客さんを入れないと思ってたんですが
何故か普通に見学のお客さんがゾロゾロはいってくる
カップルならともかく、小さい子供もいる家族連れなんかも多くて、結婚式が珍しいのかやたらと声をあげてみている
新婦は小さくて可愛いんだけど、新郎は180超えるデカい人なうえ顔がちょっと伊良部に似てるw
そのせいか子供が「あの顔の大きい人がおむこさん?」「顔デカー」…と新郎の顔のことばっかり
仕舞いには「顔デカイ!顔デカイ!顔デカーイ!」という歌まで歌いだし
(家帰って調べたら、新しいアラレちゃんの歌でした…)
周りはクスクス、本人(新郎)だけひたすら不機嫌で顔真っ赤にしてた
親も止めればいいのに何故か放置してて、誓いのキスのシーンで子供が
「あー。チューしたら花嫁さんに顔デカイ菌がうつっちゃうよー!」と叫びだす始末
その後の披露宴も新郎がやたらと不機嫌で
挨拶にいっても「どうせ俺顔デカイっすから」と二言目には言っていたし
何故か新婦に八つ当たりして「お前がちっこいから俺の顔がデカく見えるんだろ!」なんて言って
新婦まで不機嫌になってました
DQN一家のために不幸になった結婚式のお話でした…
とりあえず一般の人締め出せよ、式場も…
923: 2007/11/12(月) 16:50:02
プリクラで三歩下がって写ってもまだまだでっかいの♪
924: 2007/11/12(月) 16:52:26
>>922
そういうそこらの人も混じっちゃう結婚式って
プランナー式ポジティブシンキングで「一般の方からも祝福されますよ」なんだろうなw
925: 2007/11/12(月) 17:02:58
>>922
「一般客にも祝福されて幸せいっぱいなあたしたち」
を演出したかったんだろ。
そんなおめでたい企画に乗った新郎新婦の自業自得。
926: 2007/11/12(月) 17:07:50
>>924-925
それが…新郎新婦ともに一般客を締め出すかどうか未確認で
勝手に「貸切だろう」と思っていたそうです
だから、ゾロゾロ人がはいってきて式の最中びっくりしたそうな…
プランナー曰く「新郎新婦からの申し出がある場合は貸切にしますが
基本的には一般の方も入れます」とのこと
確認しておかなかった新郎新婦が悪いんだろうけど…カワイソ(´・ω・) ス
928: 2007/11/12(月) 17:10:22
>>926
そういうのは苦情言ったほうがいいよ
プランナーが確認するべきことなのに確認しなかったんだから
私の友達も似たようなことがあったけど、プランナーは絶対自分のミス認めなかったそうだけどw
927: 2007/11/12(月) 17:08:59
そりゃ不幸w
しかしそんな会場じゃしょっちゅう同じクレームありそうだけどなあ