旦那「家事と家計負担額の割合で家事担当決めよう」→お互いの給料を打ち明けたら、まさかの展開に...
291: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)19:24:14 ID:???
旦那が何を思ったのか
家事と家計負担額の割合で家事担当決めようって言い出した
今までは旦那が洗濯と掃除機、その他私だった
291: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)19:24:14 ID:???
ではでは
旦那23万中五万小遣いで18万
私36万中4万小遣いで32万家計に入れてます(貯金含む)
何をどうしたいの?あと10万稼ぐ?家事の負担増やす?
旦那「すいませんでした(ドゲザ)」
何考えてんだろう
293: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)19:38:56 ID:???
>>291
とりあえず家計に入れる金額を同額まで下げて、差額の14万は個人の貯金にしたら?
297: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)20:13:17 ID:???
>>293
15万が五万×3の子供名義で
10万が共同貯金っていう名目の私名義だからな…
どこ削ろうか…隠し口座?
292: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)19:35:45 ID:???
>>291
家事を全部291にやらせたいんでしょ
俺は旦那様なのに、なんで洗濯と掃除しなきゃならないんだって
頭の悪い男と結婚しちゃったんだねえ、ご愁傷様
294: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)19:51:57 ID:???
>>291
旦那もおーぷん民か
295: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)19:57:34 ID:???
コラボ乙