結婚前からのオタク趣味が嫁にバレて離婚を求められた。嫁が見つけた本が運悪く男同士の恋愛を描いてる作品だったようで同性愛者だと誤解されてこんな事に…どうしよう?
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/17(月) 22:16:46.41
ある程度子供たちに話してよかったんじゃないか
嫁にある事ない事話されて
子供達にも誤解をされるおそれがあったんだから
だけどやっぱり男の子より女の子の方がませてるな・・・うちもだけどw
そろそろ姉嫁に連絡して嫁実家の現況を聞いたらどうだ
誤解が解けたようなら京都から連絡取ったら
でも勝手に誤解して子供を置いて出て行く嫁を京都は許せるのか
しばらくはぎくしゃくするだろうな・・・
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/17(月) 22:17:43.16
いや、だからさ…
>嫁はオタクの世界とか全然知らないんだと思う。
だから気味悪がられてるんだろ?
このご時世、ちょっとワード検索すれば
それこそ「腐女子」なんてマイナスなもんしか出てこねーだろうが。
>>176息子が最初以外にお前の話の中に出てきたことあったっけー。(棒)
いや、どうでもいいけどね。
離婚やどっちの親につくか自己主張できる年齢だっけ?
もうひとつ。
お前、蔵書をほかの人たちの言う「
今急いで処分したら怪しまれる!」ということで
まとめ作業だけにしてるみたいだけど
真剣にアドバイスするなら、
百合ロリショタものだけでも先にとっとと処分しれ。
子持ちの女で口リショタを受け入れるのはそれこそ稀だぞ。
これに関しては譲渡すら忘れたほうがいい。
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/17(月) 22:44:04.84
京都は今、嫁と自分が
今まで築いてきた筈の関係について考えてるんじゃないかな
嫁にとって真に信頼できる家族がいまだに親だけだったっていうのは
自分だったらかなりショックだと思うな
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/17(月) 23:05:01.26
嫁にばれてない蔵書は早く処分したら?
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/17(月) 22:57:49.95
>>186
この一文から何となくわかるな。
>悠長なのかな。俺、本当は離婚したいのかな。分からなくなってきた。
今はゲイと間違って出て行った訳だが、
ゲイの誤解が解けても、
オタク趣味だった夫を受け入れられるかはまた別問題。
そしていずれ嫁と娘の間にも起こりうる事態なわけだ。
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/18(火) 14:12:42.07
薄い本の処遇については十五年集めた割に迅速な方だと思うがなぁ?
いくつもレスが上がってるように
すぐ古紙回収に出せるもんじゃないし、
何より嫁は京都をゲイだと思ってるんだから
下手にすぐ捨てるのは証拠隠滅に見える
一時退去させるつもりだし、譲るさきも決めてるみたいだし、
デモデモダッテで行動起こさないより千杯いいわ
それより、嫁父は京都の会社の重役とかなのかな
噂流されて首とかにならなきゃいいけど
238: 京都 ◆aRUJ.xZW3 I 2014/02/18(火) 23:02:44.31
他の人が来ているようなので報告だけします。
木曜日に嫁が嫁姉と帰ってくることになりました。
嫁姉曰く、嫁は落ち着いているようです。
箱詰めは一応終わりました。
この記事を評価して戻る