【防災備蓄】お前ら今の状態で買い物とか救援物資なしで何日生きられる?
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/10(木) 08:14:56.726 ID:FokizgGp0
>>24
自身で水源潰れたりもたまに聞くから枯れないと良いな
焚き火は許されるだろ
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/10(木) 08:16:52.534 ID:8s+CYxAG0
あとBBQ用に炭火コンロ持ってるやつ
絶対に外でやれ
せっかく津波から逃げられたのに七輪や練炭コンロでCO中毒で死んじゃった爺さんがそこそこいたんだよ
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/10(木) 08:19:58.223 ID:FokizgGp0
>>28
家の中で炭炊くとな?
そいつは震災関係なくいずれ似たような死に方してそう
東北で3月だったがそこまで寒くなかったし青森でも雪もなかったはず
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/10(木) 08:27:11.593 ID:8s+CYxAG0
>>30
昔の家の感覚だったんだろうな
あとプールが近くにあると開放されて水汲めたりするからそこもチェックしとくといい
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/10(木) 08:28:42.857 ID:FokizgGp0
>>33
プールか…滅多にないだろ
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/10(木) 08:36:57.283 ID:8s+CYxAG0
学校に行こう
全部の学校がそうだとは言わんが俺んとこは水汲みに開放してた
破損防止に水張ってるとこだったからな
3月で良かったと思うのは風呂入れなくてもそこまで臭くならなかったこどだよ
真夏だったら何かの病気になりそうだ
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/10(木) 08:38:48.481 ID:FokizgGp0
>>35
不衛生もあるけど真夏のエアコン無しはマジで死ぬだろうね
この記事を評価して戻る