タワマン住民の多くがNHK受信料未払い? 国会で“対策”を協議
524: 2025/04/10(木) 06:55:03.72
>>8
便宜を図ってくれる国会議員のポケットにも、受信料からキックバックが入って来るんだろ
623: 2025/04/10(木) 08:28:30.55
>>8
> TV持ってるのに契約しないと国が疑ってるって事になる
事実やん
TV持ってないと言ってる奴は大抵嘘ついてるからな
9: 2025/04/09(水) 23:44:01.42
NHKを無くせば一発で問題解決するやん
国会で協議ってバカなの
10: 2025/04/09(水) 23:44:12.68
対策?スクランブル放送でいいじゃん
507: 2025/04/10(木) 06:45:16.11
>>10
これ。
あとスマホアプリも
『契約番号を入れないと使えません』
でなければならない
595: 2025/04/10(木) 08:05:27.12
>>507
テレビ放送は千歩譲って現状でいいとしてもネットはホントそれ
放送じゃなくて配信なんだから契約者だけ観れるようにすべき
594: 2025/04/10(木) 08:04:52.57
>>10
正論w
この記事を評価して戻る