娘が3ヶ月入院して退院、ようやく色々落ち着いてきて普段通りの生活ができてきた時。義兄嫁「義実家に皆で行こう」「娘ちゃんのお祝いだから」←何のお祝い?
761: 2015/08/10(月) 23:19:28.22 0
話豚切りごめんなさい。
もうわけわかんない。
娘が3ヶ月入院していて、6月に退院した。
ようやく色々落ち着いてきて普段通りの生活ができて安心しはじめた。
今月初めに義兄嫁さんから連絡入って、今度義実家に皆で行こう(義実家は近距離別居、仲良好、2~3月に一度は行く)と。
それで義兄嫁さんから娘の調子を聞かれて、良好だと答えたら、
「食べ物は××持ってくね、トメさん食べたいって言ってたのも買ってくる、○○ちゃん(私)は手ぶらでいいよ~娘ちゃんのお祝いだから」
って返ってきた。
ちょっと待って、合流するのはよくあったから分かるけど、何のお祝い?誕生日は一月先だし、こちらからお祝いしてとも言ってないと思って軽くパニクった。
旦那に内容見せてみて、退院祝いじゃないかと言う話になった。
でもそんな盛大?なことでもないと思うし、わざわざ退院祝いなんてやるの?って感じになってる。
こんなことなら素直に娘のこととか合流話しなきゃ良かったなぁとか思ってしまうよ。
762: 2015/08/10(月) 23:26:36.80 0
>何のお祝い?誕生日は一月先だし、
これをそのまま義兄嫁に聞けばいいのでは
763: 2015/08/10(月) 23:32:33.21 0
3ヶ月も入院してたなら退院祝いって発想は普通にあると思う
むしろなんでそんなに反発してるんだろう
頑張った娘と761を労ってくれるっていうならいいじゃん
関係が良好ならだけど
764: 2015/08/10(月) 23:37:05.47 0
仲が悪いわけでもなく普段から義実家まとめて交流持っているなら、
姪が3ヶ月も入院していて皆心配していただろうし、やっと退院して経過が良好でみんな集まるなら、
せっかくだから退院祝いやろうよーって話になってもおかしくないと思うんだけど。
何にももってこなくていいよって気を使ってもらってなんでパニック?
それとも娘ちゃんは入院してたんだからお祝い事じゃないわよ!って感じなのかなあ?
退院祝い以外に何があるっていうの?なんかめんどくさい人だね。
うちの子なんてたった5日間の入院で義実家と義弟家に退院祝いしてもらって
病み上がりだからってチヤホヤしてもらった上にプレゼントまでもらってウハウハしてたよw
766: 2015/08/10(月) 23:39:09.47 0
「わざわざ集まって退院祝い」と言うよりも
「いつも通り義実家に集まるついでに退院のお祝い」って感じではないのかな
なんでそんなに身構えて嫌がるんだろ
767: 2015/08/10(月) 23:43:49.10 0
多分義兄嫁さんは仲いいと思ってるんではないかと。
私の方はいまいちというか、あまり腹割って話したりしたくない。
私が流産した年に義兄嫁さんが出産してウトメさん一緒にと顔見に行ったり、義兄さんがマイホーム買った時に義兄嫁さん妊娠してて引っ越し先の掃除を代わったりとか、つわりの酷いときに義兄さん宅で正月の集まりがあったりとかで、いい思い出があまりない。
タイミング悪いだけだろうし仕方ないとは思ってるけど
768: 2015/08/10(月) 23:48:49.61 0
親類縁者全部招待してホテルで退院祝いのパーティしますって
話ならパニクる気持ちも分かるけど義実家で盆に集まるときに
ちょっと豪華な食事をしようってのになんでそんな反応なの?
6月に退院して8月によかったねのお祝いってそんなにおかしなことではない
仲良いとか悪いとかじゃなくて姪が三ヶ月入院して退院したのなら
お祝いするのが礼儀だと思うの>>767
義兄嫁さんも色々我慢してるんじゃないかな
何となく767の書き込み読むとそんな風に思える