【前編】結婚して約10年、二馬力で働いて家が買える預金が出来たので土地を探したりしてたら義母から「助けて」コールがきた→義兄が投資で借金して義実家を取られそうなんだそうで…
728: 名無しさん@HOME 2009/03/30(月) 00:10:54
旦那は生まれてすぐ、戸籍上トメ実家の養子にされた。
養育は、ウトメだったけど姓はトメ実家の名前。
学校でからかわれたり、家でもなんとなく居場所が無かったり
複雑な状況で育った。
そんな旦那と結婚して10年と少し。
2馬力で働き、キャッシュで家が買える預金が出来たので
土地を探したり、建築の本を読んだり、家族で夢一杯だったのも束の間、
トメから「助けて」コール。
義兄が投資で大借金して、義実家を取られそうなんだそうで・・・。
旦那、本当は預金を義実家に渡したい様子。
でも私や子ども達に遠慮して何も言えない。
でも、この間トメに
「必ず助けるから、嫁子を説得するから待っていて!」
と電話してたの聞いちゃった。
旦那、何か言いたそうで何も言ってこない。
私も何も聞かない。
子ども達が「子ども部屋、広いのが言い」とか
「二段ベットのままで良いから、その分広い部屋にして!」
とはしゃいでいる。
729: 名無しさん@HOME 2009/03/30(月) 00:14:18
>>728
絶対出させるな〜。
730: 名無しさん@HOME 2009/03/30(月) 00:20:01
>>728
独身時代の貯金以外は出せないよね
それが結婚した人間のやり方だわな
731: 名無しさん@HOME 2009/03/30(月) 00:20:19
>>728
はっちゃけ実行させるなよ〜
預金を抑えていても、借金して実行する奴いるから気をつけて。
733: 728 2009/03/30(月) 00:40:48
通帳、カード、印鑑は全て私の管理です。
旦那が義実家の件で悩み始めてから、隠してます。
旦那の独身時代の貯金は、旦那の義父母(祖父母)が亡くなった時、
祖父母の家と土地を売却し、
トメ、トメ妹達、旦那と頭割りした遺産しかありません。
でも、一寸でも出したら
「もっと!もっと!もっと!」にならないか不安です。
正直、家庭を壊したくないし子どもも泣かせたくないのですが、
旦那が義実家援助を申し出てきたら、
もう信じられなくなりそうです。
735: 名無しさん@HOME 2009/03/30(月) 01:03:21
>>733
出すなら離婚と脅せ。
737: 名無しさん@HOME 2009/03/30(月) 03:40:38
>>733
譲歩するとしたら、旦那の独身時代の貯金オンリーだろうね。
それも穴埋め目的じゃなくて、弁護士費用として。
「もっと、もっと」と言われたら、「義実家が残って
私たちのマイホーム資金がなくなるのはおかしい」と突っぱねるしかない。
旦那が跡を継いだトメ実家だって、既に売却して分けられて
家屋としては何も残ってない状態なんでしょ。
義兄とトメが暮らす家が消滅したっていいってことだ。