【1/4】趣味に理解を示してくれる俺姉に甘えすぎて一刀両断されたとかで泣いてた妻に仲直りの仲介役を頼まれた。妻の気持ちも尊重しつつ甘えるのをやめさせる方向で動きたいのですが。
859: 区別親 ◆H1.vU7otISvp 2012/11/09(金) 21:33:49.80
>>857
正直に言うと、わからない
まずは姉の携帯にかけさせないようにする、
家電にかけても繋がないよう親に頼む
姉がこのまま着信拒否続けてくれたらそれでいいが、
解除してしまわなないでくれと親経由で事前に連絡しておく
実家とは結構な距離があって、
嫁が一人で行ける距離じゃないから突撃はできないんで
物理的な接触は防げると思う
嫁に、趣味じゃなくて家庭のことを一番に
考えるようになってほしいけど、それはまだ無理だろうから、
とにかく姉への執着を何とかする
メンヘラ系の医者探して、
全部話して、嫁の姉への執着が病的なものだったら、専門的な
治療を受けさせる
嫁両親が何と言っても、これは譲らない
864: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/09(金) 21:57:49.55
>解除してしまわなないでくれと 親経由で事前に連絡しておく
その親が一番当てにならない相手ではないか。
親がそんなこと伝えると思うか?
親は反省してないんだぞ。考えが変わりかけたのは自分で親は違う。
祖父母ならまだしもなんで姉の一番敵を選ぶんだ?
手紙で念入りに礼を失しないよう伏してお願いしておけ。
なんで人にこの期に及んで人に頼ろうとする?
まだ甘えが抜けきれてないんじゃないか?
865: 区別親 ◆H1.vU7otISvp 2012/11/09(金) 21:59:40.79
>>864
そうだった、
親は姉を搾取していた、姉にとっては敵なんだよな
祖母に依頼しておく
もう寝てる時間だし、明日連絡する
866: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/09(金) 22:01:41.93
人頼みはやめろと言われて
頼む人を変えるだけとは………本当に似た者夫婦だ。
869: 区別親 ◆H1.vU7otISvp 2012/11/09(金) 22:16:11.37
>>866
俺からの電話は姉は受けてくれてないから、
姉が信頼してる&俺からも連絡できるのは
母方祖母だけなんだ
867: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/09(金) 22:08:34.39
父親としての責任の中には、
母親を支えるってのもあるように思うが
区別はそこんとこどうなんだ?
話の中に、父親としての区別のヴィジョンが見えてこないんだが。
869: 区別親 ◆H1.vU7otISvp 2012/11/09(金) 22:16:11.37
>>867
嫁が俺と姉をどう位置づけてるか知りたい
「俺の姉」なのか、「お義姉さんの弟」なのかでかなり違うから
嫁の他人依存は、付き合い始めた頃からあったのかもしれない
それを加速させた責任は俺にあるから、
まず嫁の心のケアをして、それから今までの俺達夫婦が
姉の犠牲の上に成り立つ、
歪なものだったとわかってもらう努力をする
子供も、上の子は言葉もわかるようになってきてるから、
あまりドロドロした話は聞かせないように気を付ける
子供達はすごくかわいいし大事だ、
だから母親を取り上げることも、父親がいなくなることも避けたい
この記事を評価して戻る