俺は誰かにお土産を貰った際に「渡したのに何にも返してくれない」とならないようにその場で代金を払ってる。これはマナーなのに家族などから避けられてる気がするんだが…
902: おさかなくわえた名無しさん 2025/04/06(日) 21:50:36.14 ID:gb+4yn4P
>>898
旅行先でのレシートなんて大体持ってないフェイクめ
904: おさかなくわえた名無しさん 2025/04/06(日) 22:58:39.94 ID:UxtZ+ZRl
>>898
逆にさ、あなたが誰かにお土産買ってきた時って
レシートと一緒に渡して代金請求してるの?
ポイントはそこだと思うね
905: おさかなくわえた名無しさん 2025/04/06(日) 23:39:47.19 ID:jsT8cyvA
>>902
その場合は商品名をネットで調べたら
大体の価格が出るからそれより少し多めに渡している
>>904
基本的に妻に任せているが
「ちゃんとレシートを渡して代金はもらったか?」と確認してる
俺が知人に渡すときもレシートを渡すが
ケチなやつが多いからか払ってくれないマナー違反なやつが多い。
まあそういうやつは切ってるけどね
906: おさかなくわえた名無しさん 2025/04/06(日) 23:44:43.71 ID:qomlfuR4
みんな
>>905が切られてる側ってことでこの話題終わりにしないか
907: おさかなくわえた名無しさん 2025/04/07(月) 00:20:07.09 ID:rzPWEZ6E
「報告者がキチ」みたいなシリーズで紹介してもらうために
意図的におかしな主張をしているだけだからね
付き合ってやることないわな
910: おさかなくわえた名無しさん 2025/04/07(月) 02:32:16.65 ID:8E127jK9
>>907
意図的って?
俺はきちんとレシートを受け取って現金を支払うのが正しいと思っている
君みたいな受け取って
「はいありがとう終わり」みたいな
失礼極まりない考えのような奴が腹が立つ
相手がどう思うか考えたほうがいいよ
912: おさかなくわえた名無しさん 2025/04/07(月) 03:33:14.53 ID:VT47je0j
>>905
お土産と称して渡された物の代金を請求されたら
普通はお土産の受け取り自体を拒否る人もいると思うけどなぁ
全員受け取るんだぁ
へぇ~