トップページに戻る

【大阪・関西万博】開場時間、大阪府の吉村知事が混雑対策で前倒し要請…協会は慎重姿勢


1: 2025/04/09(水) 08:58:42.24

>>2025/04/09 08:03
読売新聞

 大阪府の吉村洋文知事は8日、大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)の高科淳副事務総長に対し、入場時の混雑対策として、13日の開幕日などの開場時間(午前9時)を前倒しするよう要請した。高科氏は慎重姿勢を示しつつ、検討するとした。

 4~6日に実施されたリハーサル「テストラン」では、東ゲートでの入場前の手荷物検査に長蛇の列ができた。約4万6000人が訪れた2日目の5日は、入場までに1時間以上かかるケースもあった。

 吉村氏は、8日に府咲洲庁舎(大阪市住之江区)で開かれた府と大阪市の万博推進本部会議で、「来場者数や状況によっては早く開場すべきだ。夏は熱中症があり、パビリオンの予約時間に入場できないという声もある」と強調。高科氏に対し、特に14万人の来場予約がある開幕日の開場時間を前倒しするよう求めた。

 高科氏は「会期中のいずれかのタイミングで(前倒しは)考え得る」としつつ、開幕日については「準備の最終段階で難しい。協会内で相談する」と述べた。

 高科氏は、最終日の6日は東ゲートの全31レーンを使用し、前日の20レーンから大幅に増やしたところ、入場までの時間は最大40分程度に改善されたと説明。事前予約で管理している時間ごとの来場者数は6日も開幕日も変わらないとして、来場者にスムーズな手荷物検査への協力を呼びかける対応に理解を求めた。

 吉村氏は終了後、記者団に「大きなシステムの変更を求めているのではない。知恵を出し合い、テストランで見えた課題の解決を模索すべきだ」と述べた。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250409-OYT1T50037/




10: 2025/04/09(水) 09:03:24.73

>>1
入場者減らせ




145: 2025/04/09(水) 10:43:40.64

>>10
想定するほど人来ないだろ





29: 2025/04/09(水) 09:08:35.39

>>1
チケット売れて無いのに人来るの?




39: 2025/04/09(水) 09:11:47.99

>>29
本当にそうだね




84: 2025/04/09(水) 09:35:47.88

>>1
混雑しなくね?(笑)
誰も行きたがらないわけだし。




85: 2025/04/09(水) 09:35:59.11

>>1
開幕日14万人、翌日以降は?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

万博 | 大阪 | 関西 | 開場 | 吉村 | 知事 | 混雑 | 対策 | 前倒し | 要請 | 協会 | 慎重 | 姿勢 |