義姉(独身フリーター)を引きる羽目になってしまった。義姉「野垂れじにするか犯罪でもして生き延びるしかないの!」→とんでもない事に…
1408: 名無しさん@おーぷん 22/05/10(火) 08:05:03 ID:Mn.p2.L1
>>1405
義姉はいくつ?
未成年者じゃないんだから
面倒見るぎむなんてないよ
旦那さんもあなたも
義姉を甘やかしすぎ
ゴネればなんとかなる、
と悪い学習させてる
もう二度と振り回されないで
娘にも悪影響だから、
自分たち家族を守って
できれば解決するまでは報告してほしい
そんな義姉ならまた甘えてきそうで気になる
1410: 名無しさん@おーぷん 22/05/10(火) 09:24:24 ID:Ku.hu.L24
>>1405
長男長男言うても…
むしろ長子として
自覚持たねばならんのは姉の方ですがw
弟より責任ある家族はそういう風に育てた親で、
その親が匙投げてるのに
わざわざ弟が火中の栗拾う必要ない。
理屈としては↑だけど、
モノの道理もわからん狂人相手なら
家族三人で姉の生活圏から
逃げる計画建てたほうがいいね。
今の家はSNSで中身晒されまくってるし
何仕掛けられてるかわからんし
合鍵も持ってるだろうし。
家の中の事も知り尽くしてるだろうし、
行き来できる距離感かどうかしらんが
凸されたら辛いよ。
脅されて援助できるような
宵越しの金も持たないほうがいいね。
これで最後とこちらが決めても
向こうは家族相手にごねて
世渡りしてきた筋金入りだから、
あらかじめ無い袖は振れないようにしておくのも大事。
1413: 名無しさん@おーぷん 22/05/10(火) 13:33:12 ID:tx.hu.L5
>>1405
そもそも旦那さんが
義姉の落ちた志望校に合格した際に
義姉の反対を押し切って入学した事について、
旦那さんが「俺にも責任があるから」
と義姉と同居したのが失敗の始まりだね
姉が大学に落ちたのも専門学校で
人間関係につまづいたのも
その他諸々全て義姉自身の責任であって、
旦那さんには何の責任も無い
結婚して妻も子供もいるのに、
いい歳こいた独身成人女性を
お手伝い程度の交換条件で養い続ける義理など無い
義姉が実家と険悪だろうが、
そんなもん1405とお子さんには関係ない
1405が義姉と相性が合わない以前に、
そもそも関わる必要すら無かった人間だよ
姉に不必要な餌付けをしてきた
張本人である旦那さんが
「しつこく反抗する様なら、
君が幻滅するやり方してでも姉を追い出すから」
と自ら約束したんだから、
約束通り責任持って
決然と追い出してもらえばいいだけだね
1414: 名無しさん@おーぷん 22/05/10(火) 14:24:58 ID:yr.vp.L1
案外早く、
私一人でも義姉の荷物整理が終わりました。
旦那も今日は早退して
車を出してくれるそうなので、
さっさと荷物を詰めて、
義姉が住む予定のアパートに
持っていく予定です。
旦那が帰るまで少しだけ休憩…
>>1408
義姉の年齢は、アラフォーです。
同居当初は
「長くてもせいぜい1、2年ぐらい、
一時的な同居」
だと考えていたのもあります。
義姉自身も
「弟の世話になるなんて…」
と不満タラタラでしたし。
結果的にこうなので、
私達の考えが甘かった、
義姉を甘やかしてしまった自覚はあります。
こちらも義姉を家事と
育児要員として便利に使っていた、
というのもあります。
(生活費も入れたり入れなかったりの
状態だったので、当然では?
とは内心考えていますが…)
娘に悪影響はその通りだと思います。
注意はしているのですが、
度々、義姉の思想に偏った漫画や書籍を
娘に読ませようとするので
一体何をしているのだと
口論になる事もよくありました。
悪い言い方ですが、
大人しく家事や娘への教育をしてくれていれば、
もう少し関係良く同居を、
という事も考えてはいましたが、
何度言っても旦那や私を
不快にさせる様な暴言を吐いたり
娘に変な事を吹き込もうとするので、
関係改善も継続も不可能だと判断しました。
>>1410
旦那も長男だからと、
責任を取りすぎたと反省していました。
居候先の親戚宅で窃盗をして居られなくなり、
義実家にも義両親と仲が悪いので
戻って来るなと言われ
頼ってきた義姉を受け入れてしまった
(その割に同居当初は
「弟の世話になるなんて…」
と感謝してませんでしたが)
のは、情もあったけ
どやはり間違いだったと言っていました。
一応、娘の育児や教育等で
多少は世話になっていた面もあるので、
当座の生活資金は手切れ金と
僅かばかりのお礼も含めています。
合鍵についてはその通りなので、
すぐに鍵の交換を手配します。
忠告ありがとうございます。
マンションは持ち家なので、
引っ越しは難しいですが、
最後の手段としては…ですね。
>>1413
正直自分も
>旦那さんには何の責任も無い
とは思うのですが、
中々すぐに切り捨てられなかった、
優柔不断だったと言っていました。
旦那はもう二度と敷居を跨がせるつもりは無いし、
万が一強引に戻って来る様なら
警察にも通報するなどして
断固として対処する、
と言っていたので、
そこは一旦信じてみようと思います。
私もかなり不愉快でしたが、
旦那が一番、義姉の身勝手な
暴言妄言の被害に遭っていたので
義姉を追い出す事に関しては
旦那の意向も強いので、
また情けをかける事は無いと思いたいですね……
1418: 名無しさん@おーぷん 22/05/10(火) 17:49:11 ID:Ed.hu.L1
>>1414
娘さんがひたすらかわいそう
むしろ娘さんだけがかわいそう
家事要員とか家庭教師とかで
利用価値皮算用して盛大に
自爆してるだけの夫婦と
その被害を被る娘さんの図に見える
娘への教育をしてくれていれば~って
書いてるけど、
弟に依存してる人間に
そんな高望み普通はしないんじゃない?
どう考えても旦那さんにも
義姉にもあなたにも娘さんに対する
責任はあると思うよ
偏った物を与えるも何もさ、
あなたたち夫婦が教育の名目で
義姉にそれを許してるんだわ、
義姉に任せた時点で時点で同罪では?
教育に関しては義姉に文句言う前に
自分の子供なんだから
自分で教育するなりしなよ
偏った人間ってわかってるのに
勉強はできるからって娘さんに
義姉を押し付けたのはあなたたちでしょ?
それに娘さんの気持ちが
書かれてないからわからないけど、
嫌いならどんなに父親に怒鳴られてても
義姉のこと庇わないと思うんだけど
まあ、子供の前で大人の怒鳴り合いを
見せるのはもはやぎゃくたいに近い気がする
次の名無しさんはこちら↓
この記事を評価して戻る
関連記事
息子「嫁がさー、赤ん坊に卵やハチミツを食べさせないって言ってるけど正しいの?」私「正しいよ」息子「えっ」→とんでもない事に…夫が独身時代に買った車をシェアさせてくれない。私「夫婦なのに何で!?」旦那「とにかく嫌なもんは嫌なんだよ!」一軒家購入したら、親が私が留守の間に勝手に本棚とか家具を配置してた。親「2階の一室を寝室にしたらいい。1階は基本お客さん用にあけておくものだから」私「」息子の嫁が、孫を全然連れてきてくれない。私「両方の実家に顔出しするのは義務でしょ!」息子嫁「じゃあ今度あらためて」→結果…成人式の日。母「今日でお前と縁を切る!」俺「えっ?!?」→とんでもない事実が…