なぜ10代の若者は「リスク」を好むのか?なぜ年をとるとリスクを回避するようになるのか?
16: 名無しさん 2025/04/08(火) 08:48:56.56 ID:TGtXbf4A
それマウスでの話でしょ
20: 名無しさん 2025/04/08(火) 11:12:03.52 ID:6zd4kwNW
>>16
マウスの鼻しだねえ
しかも
>>これらの領域間の相互作用が、リスク回避行動の発達的変遷をどのように生み出すのかについての理解に大きなギャップが残されています」
だから、実験したけどなんだかよく分からないけどなんか出た!という段階
17: 名無しさん 2025/04/08(火) 09:29:09.70 ID:JzgVOBcV
プッチ「崖に激突して死ぬツバメがいるそうだ。宙返りの角度の危険の限界を親ツバメから教わっていない為つい無謀な角度で飛行してしまう」
18: 名無しさん 2025/04/08(火) 10:37:16.39 ID:skhbDsKc
若者が新しい道を開くってのはこういう部分もある
年取ったら新しいことや危険なこと、つまり冒険はしない
若い人は無茶苦茶やるし、とんでもない冒険やバクチ同然な事をする
それは多くが失敗するが、たまに成功する、ごくごく稀には大成功する
それは大きな改革や前進、革命的なものになったりする
19: 名無しさん 2025/04/08(火) 11:05:37.35 ID:6zd4kwNW
若いうちに失敗しておけ、というのは非常に危険な嘘と知っていたから
若い頃からリスクは回避して安全を好んだ
12: 名無しさん 2025/04/08(火) 04:11:38.26 ID:NignLPcN
若いと、失敗してもまたチャンスがあると思う
歳を取るにつれ、チャンスというのは意外と少ないことを知る
この記事を評価して戻る
関連記事
【悲報】宇宙さん、とんでもなく広い数学の面白さは異常。文系は永遠に作者の気持ちでも考えてろよ【天文】惑星が「縦回り」で公転か 褐色矮星の連星で発見―英大学北極の氷、最大面積が観測史上最小に--JAXA発表【画像】この深海生物カッコよすぎだろ