トップページに戻る

【前編】義母から義弟夫婦の結婚式に一緒に行かない?との連絡がきて驚いてる。初耳なんだけど…元々招待されてなかったのならともかく、招待してくれる予定だったのなら準備が…


469:名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)13:24:11ID:z1X

愚痴なのか相談なのか自分でもわかりませんが、よろしくお願いします。

先程義母から電話があり、
式場の駐車場があまり広くないそうなので
私の着付の時間(義母は9時なので)が何時なのか?と着付時間が近いなら
義両親と私達長男夫婦と一緒に行かない?と言われました。

もう人生で一番びっくりしたかもしれません。

先程の電話まで義弟夫婦が式を挙げることを知りませんでした。

あまりの驚きにそのまま義母に伝えると義母もかなりの驚きようでした。

とりあえず義弟に連絡を取ってまた折り返すねとのことです。

主人にはメールしましたが、忙しいのかして返事はまだない状態です。

元々招待されていないならそれはそれで悲しいですが、
招待して下さる予定だとしたら
留袖を実家に取りに行かないとと軽くパニックです。

義母の連絡を待った方が良いんでしょうね。

ちなみに長男の主人と次男の義弟が歳が離れている上に
主人より私が年上なのもあり
義弟嫁とは1周り歳が離れている為元々あまり交流がありません。

義弟夫婦は出来婚で式を挙げていなかったので
今回式を挙げることにしたようです。




472:名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)13:51:52 ID:hEo

>>469

とりあえず義母さんからの連絡を待とう!

ってか、この週末にやる話なのかしら??

ご実家は近いの?必要なあれこれは用意できそうですか?

ご主人に話が来てないならいっそ参加しなくても…ゲフンゲフン




473:名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)13:53:31 ID:7kx

>>469

御主人と義弟さんの仲って、今までどうだったのかしらね





474:469 2016/01/15(金)14:16:39ID:z1X

主人から返信ありました。

主人もビックリしてまして、
義弟と義母に電話すると言ってくれてます。

式は今週日曜日なんです…

しかも義弟夫婦のところは双子の乳児を入れて
4人子どもがいるので
たぶん私が式の間に見とかないといけない様な気がします。

ご祝儀ってうちは長男なので10万円くらいでしょうか?

10万円だと割れるので11万円?

あ~冬のボーナスの残が無くなります。

>>473

主人と義弟が歳が離れている為、
義弟が何か困ったことがあったら相談しに来るくらいで
普段はそんなに交流がありません。




476:名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)14:21:47 ID:7kx

>>474

自分とこの地域だと、兄弟だと10万円かな

そういうのは御主人とよく相談された方がいいかも

兄弟仲が気になったのは、幼少の事も含めて

同居してた時期すべて含めての事ね

年が離れてるから多分その可能性は低いかなあと思ったけれど

子供時代の事が発端になって、こういうのでもめたりすることもあるから




478:469 2016/01/15(金)14:38:27ID:z1X

>>476

主人にご祝儀はいくらくらい包むの?と
メールしたらあいつ(義弟)が籍いれた時に
10万円と義弟嫁に何か困ったら遠慮なくと言ったところ
冷蔵庫が欲しいと言われたので買ってあげたそうなので、
もう一回祝儀はいるものか?と逆に聞かれしまいました。

私達夫婦が結婚する前に義弟夫婦がすでに結婚してたので、
祝儀のことは今日まで知りませんでした。

義弟と義母話し中なので今話し合い中のようです。




477:名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)14:30:00 ID:DuG

>>474

フォトウェディングのオプションで

ご両親にも晴れ姿を見せられます!みたいな感じで
小さな挙式と食事会なんかがついてるプランがよくあるけど

そういう両家両親しか呼ばない想定の式である可能性はないですか?

それに入籍時にちゃんとお祝い渡しているなら、
後から式をしてもご祝儀は包まない場合も。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 義弟 | 結婚 | 前編 | | 義母 | 夫婦 | 結婚式 | 一緒 | 連絡 | 初耳 | 招待 | 予定 | 準備 |