【前編】義母から義弟夫婦の結婚式に一緒に行かない?との連絡がきて驚いてる。初耳なんだけど…元々招待されてなかったのならともかく、招待してくれる予定だったのなら準備が…
477:名無しさん@おーぷん 2016/01/17(日)08:00:28 ID:yaY
ご主人も優しいねぇ。というか大人?
でも、キチ相手には伝わんねーだろうなぁ
当日に披露宴に呼ぶのは失礼だし、
招待状も送らないような非常識な披露宴の人数合わせに
協力する気はないとハッキリ言わんと分からんぞ
478:名無しさん@おーぷん 2016/01/17(日)08:03:17 ID:6aX
このキチっぷりでは後日言った言ってないのもめ事になりそう。
なにもかもはっきりと突っぱねた通話を録音しておいた方がいいね。
旦那さんのスマホは通話録音できる?
家凸の時の録画準備もお忘れなく。
483:名無しさん@おーぷん 2016/01/17(日)09:03:13 ID:039
お義母さんが九時着付けだと披露宴十二時くらいから?
客より先に着替えてご挨拶とかするだろうし
それにしても凸に備えて避難したいところだわ子供いるんだし
あえて義実家に行って義父を当てにするとか駄目かねえ
495:名無しさん@おーぷん 2016/01/17(日)09:50:29 ID:l3m
式場もえらい大変な人にモニターお願いしたもんだ
義弟嫁が有料オプション(全額)&慰謝料を誰に請求するか見物だね
出席者から巻き上げた祝儀は義弟嫁のポッケにナイナイに1000ペリカ
506:名無しさん@おーぷん 2016/01/17(日)10:20:10 ID:ELN
もう着付け終わったかなあ
511:名無しさん@おーぷん 2016/01/17(日)10:32:34 ID:930
披露宴さんの書き込みがないのが
「義弟嫁から連絡がないことによって書き込むネタがない」のならいいんだけど
「修羅場ってて書き込む暇がない」だったら…
披露宴さんご一家には心穏やかに過ごせているといいのだけれど
514:披露宴◆oddW4e2O4. 2016/01/17(日)10:57:52ID:ug2
不気味なほど今のところ何にもなく平和です。
無茶なことをすると義父の怒りを買うので、
これ以上私達には言ってこなさそうな気がします。
義父はあまり冗談が通じるタイプではなく、
もちろんご本人も後から嘘ですというようなことをなさらないので
本当に祝儀袋に車検代25万円−祝儀15万円=返済残高10万円
(一括返済のこと)と入れてると思います。
今回のことから見る義弟嫁の性格なら持ち出し分は
祝儀で相刹と考えているので足りなかった場合の為の
現金を持って行ってないように思います。
まあ、義母に泣き付くでしょうが。
この記事を評価して戻る