埼玉・八潮の陥没事故から2カ月…見つからない74歳運転手と戻らない日常
1: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [JP] 2025/04/07(月) 18:55:22.71 ID:405sCo6+0●
sssp://img.5ch.net/ico/o_anime_usodesu.gif
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/04030540/ 煌々と照らすライトで、大量のセメントを貯蔵するサイロや何台ものダンプカー、重機が浮かび、夜中であっても作業が続けられている。1月28日に陥没事故が発生した埼玉県八潮市の県道交差点の、現在の様子である(3月22日撮影)。
***
https://i0.wp.com/metyayaba.com/wp-content/uploads/2025/04/1274133_3-714x476-1.jpg運転手の捜索は5月半ば以降
事故からすでに2カ月がたつが、落ちたトラックに乗っていた男性(74)はいまだ見つかっていない。
埼玉県によれば、目下捜索の準備を進めているという。
「現場から30メートル下流にトラックのキャビンが確認され、そこにアクセスするため、現在、上流と真上の2方面からの掘削を進める作業を行っています」(県広報)
しかし、トラックのキャビンがとどまるのは直径約5メートルの下水管の中で、通常ならば四六時中、汚水が流れているところである。現在は排水ポンプによる仮のバイパスで対応しているものの、崩落などの二次被害を避けてアクセスするためには、地盤の改良や本格的なバイパス工事など、行うべき作業があまりに多い。
「現在、新たなバイパス工事を行っており、それが5月半ばに終了予定です。運転手さんの捜索はその後になりますが、方針の詳細はまだ決まっていません」(同)
5: 名無しさん@涙目です。(関東地方) [JP] 2025/04/07(月) 18:57:48.72 ID:cygnhVp10
あと最低一年はかかる
6: 警備員[Lv.5][新芽](神奈川県) [US] 2025/04/07(月) 18:57:53.55 ID:++ivxmYp0
もう水流で骨になってるよね?
7: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/04/07(月) 18:58:46.83 ID:iHnFMElw0
もういいだろ税金も無限にあるわけじゃあるまいし
8: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/04/07(月) 18:59:10.09 ID:EEIQV/mE0
最初は手の届く距離にいたのにないまは異世界でトラック乗りやってんかな
9: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/04/07(月) 18:59:25.75 ID:6ugSbYAy0
ほんと行政は酷いよな
民間なら普通は菓子折りもって保証の話をしに行くだろ
10: 警備員[Lv.34](埼玉県) [CN] 2025/04/07(月) 18:59:28.38 ID:xVgbR9ON0
キャビンまだ取り出せてないのか
中に居ればいいが