マツコ、採用面接官だったら「私だったら絶対に採らない」学生のNG行動「一番ダメよね、そんなヤツ」
234: 2025/04/07(月) 20:09:25.16
>>1
>飲食系以外の面接で出たという「人生で一番最初につくった卵料理はなんですか?」の問いについては「目玉焼きです、だったら、普通に素直な人だな…って思ってくれるんじゃない?」とした上で「でも、「“質問の意図をうかがってもいいでしょうか?”ってのは一番ダメよね。そんなことしたら、私が面接官だったら、絶対採らないわ、そんなヤツ」と語った。
この回答は、覚えていませんが1番良さそう
これが1番素直な人って思われそう
覚えてないよなぁ
多分自分はプリンだと思う
ずっこけ3人組?か何かの本に電子レンジで作るプリンのレシピ載ってて真似した
237: 2025/04/07(月) 20:10:48.31
>>1
20年前のマツコだったら
確実に質問返ししてると思うけど?
240: 2025/04/07(月) 20:12:03.49
>>1
>質問に対しては「エッジ利かし過ぎもダメなんじゃない? 『無人島に何持って行くか』ってよくあるじゃない。そこで、楽しそうに話をできるやつが高評価なんじゃない。変に何かいいところ見せてやろうってやるよりはさ」と語った。
マツコズレてるな
楽しそうにペラペラ話し出したら対策しまくってて信用できない人って見られるのでは
対策できる有能な人って見られるのかね
241: 2025/04/07(月) 20:12:13.62
>>1
普通はゆで卵じゃね?
299: 2025/04/07(月) 20:41:33.94
>>1
>「意味は分からないけど、意味が分からないのをどう答えるかを見てるんじゃないの?」
>「でも、「“質問の意図をうかがってもいいでしょうか?”ってのは一番ダメよね。そんなことしたら、私が面接官だったら、絶対採らないわ、そんなヤツ」
>『無人島に何持って行くか』ってよくあるじゃない。そこで、楽しそうに話をできるやつが高評価なんじゃない。
まさにこの通りだと思う
わからん、とか言ってる就活学生や求職書は
こういうこと、ほんとにわかってないの?
ネタでなく?ネタであってほしい
309: 2025/04/07(月) 20:44:35.29
>>299
ネタだと思いたいけどガチに受け止めてるのも一定数いるんだろう
だからこそ普通に答えられるやつにはヌルゲーだし当たり前だし
普通じゃないというフィルターで確実に弾ける
つまるところ結果的にいい質問なのではと
310: 2025/04/07(月) 20:45:54.05
>>1
フジテレビについて語ってくれ