【IT】JPモルガン、「真の乱数」生成と認証に成功-ネイチャーに論文掲載
1: 名無しさん 2025/04/05(土) 20:44:09.93 ID:F+unzF1I
JPモルガン、「真の乱数」生成と認証に成功-ネイチャーに論文掲載
(ブルームバーグ):大手米銀のJPモルガン・チェースは量子コンピューターを用いて「真の乱数」を生成し、認証することに成功したと発表した。
セキュリティーやトレーディングの応用につながり得る世界初の快挙だという。
科学誌「ネイチャー」に26日掲載された論文によれば、乱数列はハネウエル傘下のクオンティニュアムが開発した量子コンピューターを用いて生成された。
JPモルガンの研究員はアルゴンヌ国立研究所やオークリッジ公立研究所、テキサス大学オースティン校と共に、「真性のランダム性」を初めて数学的に証明したという。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
newsdig.tbs 2025.03.27 06:18
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/1814773
4: 名無しさん 2025/04/06(日) 06:42:29.79 ID:Hhb/KU1y
乱数を生成するアルゴリズムが存在する時点で、既に真の乱数じゃない。つまり、真の乱数はコンピュータで生成することは不可能。
さすがに素人すぎるだろう。
5: 名無しさん 2025/04/06(日) 07:04:05.65 ID:I+t2ecj4
>>4
そこに量子効果が…
6: 名無しさん 2025/04/06(日) 07:22:05.74 ID:Oqf8Z16l
絶対零度0.000000…Kでなければならない
7: 名無しさん 2025/04/06(日) 07:34:47.55 ID:DHc1Sh4C
エクセルで乱数作る関数あったけど、あれは嘘やったんか
8: 名無しさん 2025/04/06(日) 08:32:20.60 ID:Vjfx+Lig
>>7
ここの論理からすると
真の乱数ではない
というだけで
それイコール乱数としてウソ
とか考えるのはバカ
15: 名無しさん 2025/04/06(日) 11:04:37.42 ID:PfXSYxqF
>>7
アレは嘘だね
2つずつRAND()を呼んで、xy平面上にプロットしてごらん
縞模様になるよ
数千いや数百でも見えてくるはず