義両親から「誰でもいいから同居してくれんか」と通達が来た。私達夫婦はどちらでもいいかなと思って、義兄の出方を見ていた→そのあたりから義兄嫁からの贈り物攻撃が始まって!?
808: 2015/09/22(火) 12:48:30.26 0
流れ豚切り
義両親から誰でもいいから同居してくれんかと通達が来た
夫は義兄夫義妹の3人兄弟
義妹は義妹夫の両親と敷地内別居のため実質は無理
夫と私はどちらでもいいかなと思って義兄の出方を見ていた
そのあたりから義兄嫁から贈り物攻撃が始まった
週に一度の割合で宅配が届く
で、折り返しお礼の電話をしても出ない
留守電にメッセージを残しても帰ってこない
そんなこんなで3か月ほど経ち、
義実家での法事の時、義兄嫁に耳元で
「そろそろ覚悟決めてよ、もらいっぱなしはナシだよ」
とささやかれた
そんな事だろうとは思っていたが無性に腹が立ったので
義兄と夫に「義兄嫁さんが覚悟決めたって言ってた~」と微妙に内容を変えて伝えたら
2か月後には義兄夫婦が同居になった
素直に頼めば同居しても良かったのになあ馬鹿だなあ
811: 2015/09/22(火) 12:57:19.45 0
>>808
もともと義兄が乗り気だったんだろうね
てかもらいっぱなしなの?もしそうなら引くわ
813: 2015/09/22(火) 13:04:04.08 0
>>811
お祝いでも中元歳暮でもないお礼をしようにも電話に出ないのに、
一方的に物を送りつけられてお返ししろとな?
816: 2015/09/22(火) 13:07:14.37 0
>>811
週一の宅配のたびには返さなかったよ
お礼のメッセージは残したし、実家でとれた農作物を義実家に預けたり
旅行のお土産を渡したりはした
義兄に連絡しても「贈りたいから贈ってる」と言うし
こっちは困ってたくらい
義兄も夫と一緒で同居してもしなくてもいいと思ってたらしく
「嫁が覚悟を決めたならうちが・・・」と決断したらしい
義兄嫁がどう抵抗したのかは分からない
でも亭主関白な家なので逆らえなかったのかな
817: 2015/09/22(火) 13:13:06.14 0
>>816
純粋に騙まし討ちしたの?
性格悪いね
義兄嫁はピントのずれた賄賂攻撃はしたけど、
義両親に「義弟嫁さんが同居に前向きです」なんて嘘はついてないのに
820: 2015/09/22(火) 13:24:21.37 O
>>817
一方的に週一で送り物してこられたら何でも言う事きくの?
821: 2015/09/22(火) 13:25:36.81 0
>>820
聞くんでしょ
自分が聞くのは勝手だけど他人にそれを押し付けられてもねえww