ハロワに紹介された会社に面接に行ったら「活躍を期待していますから!」と言われて「本社から連絡させます」となった→採用されたと思って待ってたら…
87: おさかなくわえた名無しさん 2013/01/17(木) 13:08:22.50 ID:Fakl4/33
>>84
>みなさまなら、どうされますか?
この先5年10年働こうって会社を、
数日程度の手続きの遅れでどうのこうの考えたりしない
つか行きたい会社とかじっくり吟味して決めるもんなんでねえの?分からんけど
88: おさかなくわえた名無しさん 2013/01/17(木) 13:12:56.27 ID:/W5UOh7T
>>84
皆はどう?っていうアンケートならアンケートスレでやった方がいいと思うよ
90: >>79です 2013/01/17(木) 13:20:44.64 ID:qZkRebos
>>85さん
レスありがとうございます。
沢山の履歴書を見せられ
「これだけまだ来るけど、あなたに決めたから、この人たち可哀想ね。」
「あなたには◎◎で勤務してもらって
◎◎さんと◎◎さんと一緒に働いてもらいます」
「月の目標は〇〇だけど、あなたなら出来ると思う」
「この気持ちを忘れずに頑張ろうね」
と言われました。それを労働省の方にも相談しましたが、
十分採用通知と言えると言われました。
言葉足らずで申し訳ありません。
みなさまレスありがとうございます。
今までも面接で即採用と言われたことがあるのですが
結構スムーズだった為
それが普通だと思ってしまい、困ってしまいましたが、
致し方ないことかもしれないな、と思いました。
89: おさかなくわえた名無しさん 2013/01/17(木) 13:16:44.51 ID:HXtCQYMZ
>>83
同じ人に両極端な対応をされたなら分かるけど
会社なんだから話が行き届いてなかったり
手続き中だったりって普通じゃない?
そこまで融通がきかない想像力のない性格だと、仕事でも苦労しそう
真面目で一途だけど被害者意識や思い込みが激しくて頭が悪いって感じ
犯罪のニュースとか見て、自分とはまったく関係ない
生まれながらの犯罪者だと感じてしまうようなタイプ
91: >>79です 2013/01/17(木) 13:22:03.62 ID:qZkRebos
>>89さん
自分とは全く関係ない
まで、全部おっしゃる通りです。
92: おさかなくわえた名無しさん 2013/01/17(木) 13:26:02.98 ID:Fakl4/33
>>90
そこまで買われて、がんばろうって言われて、
結果的に採用されたんでしょ?
まだなにか不満があるの?
もうやめちゃえばその会社w
93: おさかなくわえた名無しさん 2013/01/17(木) 13:27:34.18 ID:WwCBmGxE
相談者は池沼
会社はブラック
救えねえな