トップページに戻る

【画像】NASAが太陽系のそばに地球より住みやすそうな星を発見した模様・・・


725:名無し: 2025/04/05(土) 23:15:29.631 ID:a8DIJxuZo

>>665
でもその試行回数が毎秒何兆回と出来りゃ偶然も案外起こるんちゃうの




750:名無し: 2025/04/05(土) 23:18:55.703 ID:XWGLzLM/w

>>725
その何兆、何京回以上繰り返されるプロセスが数十億年に渡り10の何乗個の惑星で継続してようやく一つの生命が生まれるというのが戸谷説

これもインフレーション宇宙論で解決される




780:名無し: 2025/04/05(土) 23:22:39.943 ID:UH0Q9HiAW

>>725
結合するのに何とかって物質を使っちゃうから1つの星で永遠と繰り返すのは無理なんや
無くなったらもうくっ付けられなくなる





784:名無し: 2025/04/05(土) 23:23:17.910 ID:zlHPqI.0K

>>665
ゆうて科学の歴史って
「うーん、これは絶対無理!w」→「やっぱりできました」
の連続やしワンチャンあるやろ




571:名無し: 2025/04/05(土) 22:54:35.369 ID:WiO3z7XMs

アインシュタイン以降大きな進展が無い宇宙物理学もAIが大きく前進させてくれるやろ




575:名無し: 2025/04/05(土) 22:54:49.309 ID:6yMKtD355

宇宙の始まりとか考えると、無から有が生まれるわけがないから、人間の認識の枠を超えた何かがあることは確実
やはり死後に何か分かるのか?VRゴーグル外されて人生ゲームシミュレーションお疲れ様でしたみたいな
そのゲームの世界は人間の認知を超えた何かがある




588:名無し: 2025/04/05(土) 22:56:25.767 ID:WiO3z7XMs

>>575
真空爆発やと無の真空から粒子が生成されるぞ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

画像 | NASA | 太陽系 | そば | 地球 | | 発見 | 模様 |