トップページに戻る

【画像】NASAが太陽系のそばに地球より住みやすそうな星を発見した模様・・・


338:名無し: 2025/04/05(土) 22:27:38.286 ID:XWGLzLM/w

>>328
でも地球から観測可能な宇宙すら宇宙全体のほんの一部やで

地球の中の砂粒より小さい




347:名無し: 2025/04/05(土) 22:29:15.415 ID:D0SnQTH1z

>>338
観測可能な宇宙の外思ったよりだいぶ広いっぽくて金玉縮み上がったわ




366:名無し: 2025/04/05(土) 22:31:57.658 ID:XWGLzLM/w

>>347
これや

地球から観測可能な宇宙の範囲(宇宙の地平線)は、半径450億光年の球体
インフレーション宇宙論で推測されるこの宇宙の最低限の広さは、その観測可能な宇宙の10の26乗倍
つまり、実際の宇宙の広さは最低でも半径450億光年の100000000000000000000000000倍





383:名無し: 2025/04/05(土) 22:33:43.998 ID:D0SnQTH1z

>>366
(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)
ワイらの銀河が宇宙全体のどこらにいるかもわからんくらいでかいの意味わからんわほんま




387:名無し: 2025/04/05(土) 22:33:55.676 ID:cdkynPfHs

>>366

絶対にクリアさせないという意思を感じる




348:名無し: 2025/04/05(土) 22:29:16.192 ID:2mYI9YCEV

>>338
頭おかしなるで




340:名無し: 2025/04/05(土) 22:28:08.847 ID:.UNeRnBj9

光の速さってどうやったら超えられるの?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

画像 | NASA | 太陽系 | そば | 地球 | | 発見 | 模様 |