トップページに戻る

友人に結婚式のスピーチを頼まれたけど、新郎が生意気で気に食わない。無下に断ることもできなくて困ってる


172: 148 2017/09/01(金) 20:27:52.19 0

私たち自身、転勤した地元組とは仲良くしているので家族付き合いは嫌いではありません。
今回の結婚式の依頼?関係修復?も兼ねて
年末に友達夫婦、友達上司夫婦が我が家に泊まりに来るそうなので
まずはそこに向けて新郎君を説得中らしいです。

後出し、連投失礼致しました。




173: 名無しさん@HOME 2017/09/01(金) 22:44:51.49 0

挨拶うんぬんよりも新郎が148達と馴染まないといけないって話でいいか?




174: 148 2017/09/01(金) 22:48:01.92 0

>>173
そうですね
私自身も挨拶どうしようとか思ってしまうのは
新郎君と仲良くなれそうもないのに、仲良くしてほしい!と言われ
追加で挨拶も悩ましいって感じですね
自分の考えなのにうまく言えなくてすみません。





175: 名無しさん@HOME 2017/09/01(金) 23:05:38.35 0

>>148 新婦は先を越された友達に結婚を知らせたくてたまらないのかね。
なんで家族ぐるみにこだわるのかわからない。ただ、彼を連れて遊びたいなら友達に事前にことわって
連れてくればいいのに。家族ぐるみの意味が友達の旦那も一緒にというなら、年下の彼にしっかりした旦那像を見せたいのかも。
ただ、それをされた彼は前向きな性格でなければ、嫌気が差して冷めるだけだな。
新婚になるというのに、二人で遊ぼうとしないのも気になる。スピーチに数回会っただけの彼の事を混ぜるのも無理。
友達とは家族ぐるみは置いといて、今までの延長で付き合うの一択。彼はついてきたら友彼としての応対。




176: 名無しさん@HOME 2017/09/01(金) 23:25:21.45 0

>>172
>友達上司夫婦が我が家に泊まりに来るそうなので
仲人だとしても泊まりは普通じゃないよね




178: 名無しさん@HOME 2017/09/01(金) 23:52:41.69 0

年末の泊まり誰が提案者?




180: 148 2017/09/02(土) 00:44:20.42 0

スピーチについては私は経験がないので調べたり列席した挙式を参考に
友人に対してっていう体で行こうと思います。
のろけみたいに聞こえるかもしれませんが夫は本当に出来た人で
友人も「(私)旦那さんみたいな人本当に羨ましい。参考にしたい」とは言われましたが
性格やタイプが違うから絶対無理!とはずっと伝えてきました。
新婦は人見知りも少なく誰とでもすぐ話せるようになるタイプなので
こちらにきたときに私夫婦の友達とも遊びたいんだと思います。
ただ新郎君はコミュニティを広く構えるタイプではなさそうなので
(会社の集まり等も同年代とは行くけど年代バラバラにはあまり行かないとか)
新婦の理想?はうまくいくのかなーとは思ってます。

泊まりの件は最初は本当に冗談で我が家が1K→2LDKになって広くなったの話から
上司『じゃあ年末の出張終わったら顔見に行こうかな?w』
友人『いいな!私も!!』
で、元々上司さんは奥様も連れてのプチ旅行も兼ねていたようなので
上司『確認してから行こうかな~』
友人『奥さんくるなら新郎も連れてくる!』
上司『じゃあ俺が責任もって仲人?するわ!』
ざっくり言うとこんな流れです。
まあ冗談から始まった話だしあと数か月あるのでうやむやになることもあるのかなあと
普通に傍から見れば変なのはわかりますが
子なしだし、仕事も休み、帰省もしないので泊まり事態はいいんですけどね。

だんだん新郎君とどう付き合っていこうから
新郎君可哀想じゃない?に思考が切り替わってきてるような...




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

結婚 | | 友人 | 結婚式 | スピーチ | 新郎 | 生意気 | | 無下 |