最高のレトロゲームは「10歳のとき」に遊んだゲーム機にあった 英研究
73: 名無しさん 2025/04/06(日) 09:46:23.71 ID:/WEGN73w
別にその年に発売されたゲームとは限らんやろ
75: 名無しさん 2025/04/06(日) 09:51:18.47 ID:1J07MAqO
>>73
10歳の時に遊んだゲームに何らかの思い出補正バフがかかるのは確かだが必ずともそれが絶対的いちばんにはならないと思うわ
77: 名無しさん 2025/04/06(日) 09:57:49.40 ID:8jcgYK51
FF3~6で年数あるやろ
当時、10歳前後でも
78: 名無しさん 2025/04/06(日) 10:06:59.10 ID:QHV8W0Z1
ゲームも音楽と同じで思春期に好きだったのがそのまま趣向になるってことやな
育つ環境や親の素養って大事なんやな
82: 名無しさん 2025/04/06(日) 10:32:26.51 ID:9zsfyKt9
>>78
小学生でゲームやってなかった子供はどうすんだ?
中学や高校でゲームにハマった奴も少なくないやろう
20歳を過ぎてからのめり込んだ大人もいると思うけどな
79: 名無しさん 2025/04/06(日) 10:09:56.72 ID:wMfqGhl6
まあでもなんかわかる気がするわ
85: 名無しさん 2025/04/06(日) 10:51:44.98 ID:HlwWSUje
中学や高校になるとゲームにも慣れてくるし
受験や就職を考え出すしな
ゲームは現実逃避の手段という側面が出てくる
10歳くらいというのはなんか分かる
この記事を評価して戻る