戦艦大和沈没から80年
46: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 12:30:35.51 ID:VKRpgd230
>>42
レイテは救助されたもののその艦艇がまた沈んでのケースがかなり発生しとるからね
武蔵には前日潜水艦に撃沈された摩耶の乗組員も乗ってたな
戦後民社党の委員長やった永末も摩耶、武蔵と二度の沈没を経験して
島風に救助されて生還してるな
38: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 12:24:47.82 ID:qnCExcthd
なんか陸軍無能海軍有能って風潮あるけど、ちゃんと勉強すると海軍の方が無能じゃね?って思えてくる
53: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 12:36:46.01 ID:rNG7f0570
日本軍ってたぶん現代基準だとブラック企業の中でも飛びぬけたブラックよな
56: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 12:39:49.69 ID:6oBKj3kI0
>>53
ソ連に比べればマシちゃうの
55: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 12:39:29.15 ID:DOFG0oDt0
大和ホテル
武蔵別館
※
https://trafficnews.jp/post/87863#google_vignette大和型戦艦は居住環境が大変恵まれていたほか、備蓄食糧も多彩かつ豊富なものでした。艦内には冷凍冷蔵庫はもちろん、納豆、こんにゃく、もやし、うどん、豆腐、おはぎ、汁粉、ラムネ、アイスクリームまで製造できる設備があったそうです。また厨房には料亭やレストランなどで働いていたコックを乗り込ませていました。将校の食事は、朝は旅館朝食風の日本食、昼は洋食フルコース、夜は和食膳という内容で、司令長官の昼食時には長官が食器を手にした瞬間から軍楽隊の演奏が始まり、40分の昼食時間中、艦内に音楽が流されることもありました。
各地で戦う陸軍や、トラック泊地からあちこちに忙しく出動するほかの艦船からも、泊地で動かず贅沢三昧の「大和」「武蔵」は「ヤマトホテル」「武蔵屋旅館」と陰口を言われていました。
57: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 12:40:39.77 ID:Ojw/gLdfp
戦艦の中では強い方だけど所詮は時代遅れの兵器
70: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 12:49:52.28 ID:NN+vo2xN0
戦艦同士のタイマンなら強いやろ
国家予算の1割使って建造したもののろくに戦果がなかったから色々と言われるわけで
この記事を評価して戻る