ゼミの教授が、私が書いたものをボロクソに言ってくるのは当たり前で、父の職業とタヒんだ母の結婚前の職業関連で嫌みを言うこともあった→ついに私は精神的に限界がきて・・・
941: 2018/07/27(金) 01:43:45.39 ID:lPSJE9an
もう5年以上経ってるので吐き出し。
私の大学の頃のゼミでの修羅場。
大学3年の時に入ったゼミが最悪だった。
最初はよかった。
でも、ゼミ選びミスったと思うまで、半年もかからなかった。
ゼミの教授は50代の女。
独身でそれ以前の結婚歴は不明だったが、たぶんない。
つまり、生涯未婚というのに当てはまる。
今思い返すと、最初から私をいびり要員として見てたんだと思う。
ゼミ中に書いていったものをボロクソに言われるのは当たり前。
それだけではなく、私の父の職業とタヒんだ母の結婚前の職業関連で嫌みを言うこともあった。
そして、冬が近くなった3年の秋、ついに私は精神的に限界がくる。
普通に出席してやることやってたのに、「やる気がないなら、来年から違うゼミ行ってくれない?やめるならやめるで早めに言って、どのゼミ行きたいか教えてね。その先生に根回ししとくからw」と言われた。
根回しというのは、私がサボってばかりで不真面目な人間で来なくなったとか、私の印象が悪くなるように吹き込むことだ。
これで完全に限界だった。
私はそう言われた日から精神的に不安定になり、心療内科にかかるはめになった。
父が激怒して、弁護士に頼んで学校に文書送ることになった。
この時、自分がされていたことはアカハラになると知った。
教授には学校の上層部にバレたらまずいことがあった。
自分の趣味のためにゼミを休講にしてること、ゼミや授業にひどい時は、30分くらい遅刻してくることだ。
しかし、これだけでは弱い。
ぶっちゃけ、他の教授にもあることだし。
弁護士さんに「なんか他にない?」と言われ、他の教授をボロクソに言ってること、私の時間割りに口出ししてきて、自分の嫌いな教授の授業とろうとしてたら文句言ってきたことなどを挙げた。
長くなったので分けます。
942: 2018/07/27(金) 01:58:50.85 ID:lPSJE9an
それでも弱いらしく、うーんって感じになった。
父も弁護士も悩んでた。
2人が悩んでる姿みて、私は焦った。
焦ってたら、ある発言が頭に浮かんだ。
「あのー、こんなこと言われたの思い出しました。卒論のことで話してたら内容が若干性に絡んでたんですよ。そしたら、セッ◯スしたことあるの?と聞かれて、不快でした」
弁護士さんと父、唖然。
これが一番の攻撃材料(?)になった。
そして、学校側に文書を送り、私は無事にゼミを変更し、優しい先生のもとで無事に卒論を仕上げることができた。
何が修羅場だったかって、心療内科行きになるくらい情緒不安定になったこと。
友人には弁護士うんぬんは話せないので、精神的に不安定な中、必タヒに普通に振る舞おうとしてたこと。
それはバイト先も同じ。
心療内科で最初にだされた薬の副作用で眠気ひどくて、昼寝してたらバイトに遅刻しそうになったことかな。
夜遅いし、これくらいにしとく。
943: 2018/07/27(金) 06:43:49.48 ID:ZDs7II/d
一番肝心なそのババアがどうなったか書かないとまとめに載りませんよ!!!
944: 2018/07/27(金) 09:09:19.56 ID:lPSJE9an
>>943
別にまとめサイトに載りたくて書いたわけじゃないからw
ババアは学校に文書届いてから、学校にいろいろ聞かれた時に、「指導のつもりだった」って言ってたらしい。
心療内科へ行くようになってからは、ゼミに行かなくなった。
翌年ゼミ変えてから、食堂でご飯食べてて、窓側のカウンター席で1人で食べてたんだけどね。
なんか視線感じるなと思ったら、ババアが外から私を睨みつけてたってことはあった。
大学卒業してからは、なんだかんだで年1回は大学のホームページ見てた。
一応、母校だからね。
2~3年前に卒業した学科の教員一覧みたら、ババアいつの間にかいなくなってた。
どこかの大学でまた働いてれば、名前いれて検索すればでてくるだろうけど、する気にならない。
945: 2018/07/27(金) 09:46:11.73 ID:lPSJE9an
>>943
思い出したからなんとなくババアの名前検索してみたよ。
私の母校辞めてからは、どこかの大学に所属してないっぽいけど、よくわかんない。
去年イベントに呼ばれた時の、そのイベントのチラシでは、元○○大学教授って紹介されてた。
946: 2018/07/27(金) 09:59:19.40 ID:8/8IQqRr
物足りない
948: 2018/07/27(金) 10:26:36.17 ID:lPSJE9an
>>946
そんなこと言われてもw
私の中では、その当時修羅場だった。
卒業できるかなとか、留年しないかなとか。
あと、私は指定校推薦枠で進学したから、これが原因で出身高校の枠なくなったら、どうしようとか。
周りの人に話せないのもキツかった。
友人とかバイト先で必タヒに普通に振る舞ってた。
このことは人に話すなって親に言われてたから。
学校の友人にゼミの教授に文書送ったなんて話したら、変な噂立ちそうだし、友人からも変な目で見られそうだから当然だけど。