トップページに戻る

兄がお店を開くという義弟嫁が私の夫に借金の連帯保証人になってくれと頼みにきた→土下座までされた夫が仕方なく引き受けるも義弟嫁の兄が夜逃げした結果…


930: 二分の一 2008/05/16(金) 17:04:39 0

(元)夫が(元)義弟嫁の兄と同級生。 
と言っても高校の時だけで、
義弟と嫁が結婚する時まで存在自体も知らないほどの間柄だった。 
夫は私と結婚する5年ほど前、その義弟嫁の兄が店を開くことになり、
夫に借金の連帯保証人になってくれと義弟嫁から頼まれた。 
断ったが何度も頼まれ土下座され仕方なく保証人になった。 
そして義弟嫁の兄は子供を連れて夜逃げした。
(妻とは離婚していた) 
夫がかぶった借金は4千万円。2千万は本人の自宅などを処分したり、
その親が少し土地を売ったりして返したが 
2千万はどうしても残った。旦那親と私の親は年金暮らしで頼れなかった。
(それでもそれぞれ50万ずつくれた) 
とうとう私たち夫婦は引っ越したばかりの新築一軒家を手放した。

 

それなのに義弟嫁は謝りもせず、
援助も茶封筒に入った一万円のみだった。 
義実家に集まった時などは子供の私立の学校の話や、
海外旅行の話などを悪びれもせず話していた。 
義弟は一応悪いと思ってか
私たちの前では大人しく、無口を貫いていたのに。 
私は義弟嫁の
「周りがお金持ちばかりで
 それに合わせないといけないからいくらお金があってもたりない」など 
能天気なゴージャス話に耐え切れず、 
「自分の兄が他人に迷惑をかけたのに、
 その被害者がいる前でよくそんな不愉快な話ができますね」 
と言ってしまった。




931: 二分の二 2008/05/16(金) 17:05:11 0

義弟嫁は一瞬黙ったが、シクシク泣き出し 
「私も裏切られたんです。兄があんなことをしでかすなんて
 想像もしていなかったから。兄への信頼をズタズタにされた。 
 私も傷ついている。
 でも人を信じることをあきらめないようにがんばっている。
 だからお義姉さんたちも負けないで。」 
あとは嗚咽で何言っているのか分からなかった。 
この期に及んで自分も被害者だと言い張る義弟嫁に対して、
怒りで歯がガチガチ言うほど震えた。 
反射的に立ち上がり
『金銭的に何も被害を被っていないくせにふざけるな!』
と言おうとした途端、夫に遮られた。 
「義弟嫁チャンは何も悪くないよ。
 僕が判を押したんだ。僕が悪いんだ。責める相手が違う」
と言われた。 
「じゃあ、○(旦那)が責任取れよ!
 私まで巻き込まないで!私の貯金返してよ!」 
と怒鳴り、義実家を跳びだして自宅にも二度と戻らなかった。 

それからは妹が同居している
妹の義実家の物置小屋を間借りして一年ほどお世話になった。 
夫とは家を出て半年後に離婚し、
夫は3年後の今も私の貯金分を返済し続けている。 
夫は復縁を望んでいるようだが
義弟嫁のことを思い出すと軽く発作になるので、
そのつもりはまったくない。 
というか、年末再婚する予定なので
夫からの残りの借金も放棄して関係を断ち切りたいくらいだ。




933: 名無しさん@HOME 2008/05/16(金) 17:23:51 0

>>931 
義弟嫁、いっぱつ殴ってやりたかったね… 

どうもさ、自分の友人からよりも
友人の妹から頼まれて判を押した旦那が、 
義弟嫁にいやらしい気持ちでもあったようにしか見えないよ。 
怒った嫁に義弟嫁が殴られでもしたら大変だ!
ってかばったみたいだし。 
肉体的にどうこうはともかく心情的にはクロって感じ。 

再婚おめでとう。きっと今度は幸せになれるよ。がんばれ。





935: 名無しさん@HOME 2008/05/16(金) 17:26:13 0

>>930 
激しく乙 

一つ気になったんだけど、
なんで義理弟と義理弟嫁に金請求しなかったの?




936: 名無しさん@HOME 2008/05/16(金) 17:30:11 O

>>930 
借用書はあるのかな?もし存在して、
返済期限を過ぎていたり、延滞があったら 
一括請求出来るよ。もし書類通りに支払実績があったとしても、 
弁護士さんが代理人として請求してくれる方法もあるよ。 

そんな糞に、借金無くなってウマーの思いをさせてはダメだよ。




937: 名無しさん@HOME 2008/05/16(金) 17:30:18 0

そうだよね。 
兄の事なんだから義弟夫婦が保証人になれば良かったのに。 
借金の保証人になれるほど所得がなかったのかな。




938: 名無しさん@HOME 2008/05/16(金) 17:30:54 0

いやまあしかしどんな理由があってもどんな関係でも 
保証人になったらいかんね。 
その義妹も、被害被った
義兄夫婦の前であっけらかんとしてたのはアホだけど 
兄の保証人にならなかったり財布の紐がきつかったのだけは 
(事故防衛力が強いだけだが)アホではないな。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | 義弟 | | | | 借金 | 連帯 | 保証 | 頼み | 土下座 | 仕方 | 夜逃げ |