トップページに戻る

【驚愕】ペヤングの社長、『衝撃的な光景』を目撃してしまった結果・・・


1: 煮卵 ★ 2025/04/06(日) 16:12:16.90 ID:pWZL32c69

関東でカップやきそばの定番となっているまるか食品(群馬県伊勢崎市)の「ペヤングソースやきそば」が発売から50周年を迎えた。「ペヤンガー」と呼ばれる熱烈なファンを生むほど愛されてきたロングセラー商品が支持される理由とは。

◇50年続く「いくらでも食べられる味」

「オリジナルの味は50年間、全く変えていない」。ペヤングホールディングス上席課長の小島裕太さん(36)はそう話す。

1975年の発売当初から画期的な商品だった。
今でこそ一般的となった四角い容器は「屋台の焼きそば」をモチーフにした業界で初の仕様。
カップ焼きそばの世界で、ソースは粉末だけだったが、混ぜやすいように液体ソースを採用した。具材は保存性などを考慮し、パック包装にした。

麺の量も型破り。それまで業界の主流だった60~65グラムに対し、1・5倍の90グラムにした。レギュラーサイズであっても、パッケージに「Big!」の文字が躍るのはそのためだ。

商品名は「ヤング」の「ペア」が仲良く食べてほしいという願いを込めたと広く知られる。発売当時の流行語の通り、直後から「バカうけ」。すぐに増産体制に入った。
ただ、今のような人気を得るには、少し時間がかかった。94年8月22日付の毎日新聞に、こんな記事がある。

<カップ焼きそば市場で、ひとり勝ちしているのは76年5月に発売された『日清焼そばUFO』。
(中略)北関東ではまるか食品の『ペヤングソースやきそば』がトップ。大消費地の東京でも『UFO』を追撃する1番手だ>

北関東から関東全域へと浸透し、現在の市場を作り上げるまでに秘策はあったのか。
小島さんによると、特別な戦略があったわけではない。2代目社長の故丸橋善一氏が開発したソースの味が、長い時間をかけて消費者に染み込んでいった結果なのだという。

「ウスターソースがベースで、あっさりし過ぎず、かといって濃すぎない。食べ飽きることがなく、いくらでも食べられる」
この味で多くの人の胃袋をつかんだ。

◇激辛、大盛りに振り切れる訳

近年は「振り切った」商品でも話題だ。

まずは激辛。「激辛やきそばEND」「獄激辛やきそばFinal」など複数の商品が送り出されてきた。2012年2月に発売した真っ赤なパッケージの「激辛やきそば」が先駆けだった。
小島さんは開発担当者の一人。激辛だからといって決して辛口ではなく、穏やかに語る。

「激辛をうたう商品でも、ネット上では『そんなに辛くない』という意見もあった。どうせなら本当に辛いのを作ろうと。コンビニエンスストアのバイヤーからは『もうちょっと辛さを抑えて』という声も寄せられたが、あの辛さにした」
想像以上の激辛ぶりは消費者にインパクトを与え、話題となった。


量で振り切った「超大盛」。
最大で通常サイズの約7・3倍、4184キロカロリーにもなる商品はなぜ誕生したのか。

きっかけは丸橋嘉一現社長(60)が見たコンビニの風景だ。

ペヤングと一緒におにぎりを買う若者を見かけ「ペヤングだけでは満足できないのか」とひらめいた。

そして04年8月に発売したのが、レギュラーサイズの2倍となる「超大盛」。大盛ブームの火付け役としてヒットした。

さらに丸橋社長は「超大盛」と一緒におにぎりを買う人を見てしまった。

続き↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/570d4055375628bce45fa4b48a1b42e03308f0ac


[毎日新聞]
2025/4/6(日) 10:00




6: 名無しどんぶらこ 2025/04/06(日) 16:14:17.20 ID:AWSp/dyS0

極激辛食ったけど凄いね
今、体の何処を通っているのか分かるっていう
胃に着いた途端に腹痛になった




29: 名無しどんぶらこ 2025/04/06(日) 16:20:31.02 ID:EHhDkQ1N0

>>6
翌朝出て行く時もよくわかった
あれは凄い商品だ





40: 名無しどんぶらこ 2025/04/06(日) 16:23:08.87 ID:AWSp/dyS0

>>29
生まれて初めて辛過ぎてジッとしていられなかったw
涙も鼻水もドバドバ出るし

UFOはソースの匂いが独特で受け付けなくなったなぁ




48: 名無しどんぶらこ 2025/04/06(日) 16:25:03.07 ID:EHhDkQ1N0

>>40
辛いの好きだからデビュー戦から極激辛final挑んだけど
痛みで体が拒絶(吐き気)するって初めて体験したわ




8: 名無しどんぶらこ 2025/04/06(日) 16:14:45.58 ID:Hga9stLz0

https://livedoor.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/4/e/4ec177a4-s.jpg




13: 名無しどんぶらこ 2025/04/06(日) 16:16:28.97 ID:qSkKCZTU0

毎回おにぎりショック

>きっかけは丸橋嘉一現社長(60)が見たコンビニの風景だ。

ペヤングと一緒におにぎりを買う若者を見かけ「ペヤングだけでは満足できないのか」とひらめいた。

そして04年8月に発売したのが、レギュラーサイズの2倍となる「超大盛」。大盛ブームの火付け役としてヒットした。

さらに丸橋社長は「超大盛」と一緒におにぎりを買う人を見てしまった。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

衝撃 | 驚愕 | | ヤング | 社長 | 光景 | 目撃 |