【後編】飲み会やゴルフでカードを使いまくるという行動を2回やったら嫁に離婚を宣言されてしまった。自分の行いを全面的に見直すつもりなので回避したいのですが…
629: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/29(火) 00:16:36
>>626
お前さ、結婚以来ずっと、
自分のやりたいこととか欲しいものとかについては、
いつも嫁に口出させないっつーか意見一切封じ込んで、
自分のやりたいようにやってきたとか、
そんなことないだろうな?
636: ゴルフ気違い ◆U/eDuwct8o 2009/09/29(火) 00:28:13
>>629
車は他に見たり試乗した車の中ではこれがいいと言ってたので
これにしました。ヴィッツで十分と言われましたが
そこは自分が押し切ったかも。
630: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/29(火) 00:18:14
>>629
車は一緒に見に行ったらしいが、
多分、他のものはカードかキャッシングで黙って買ってきた
ものなんじゃね?
こいつが月々の小遣いをコツコツためて買うって想像できないし。
636: ゴルフ気違い ◆U/eDuwct8o 2009/09/29(火) 00:28:13
>>630
その通りです。今まで貯めて買った事一度もないです・・・。
貯めた物を使ったのは結婚資金位です。
632: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/29(火) 00:23:40
>>630
買い物系もだけど、たとえば家族の行事とか行楽とか、いろんな方針とか、夫婦で
相談するようなことって沢山あるじゃん。
そういうのを、嫁の話を聞かずにゴルフが一方的に決めてたりしたら、離婚言い出した
理由はそのへんも含まれてるんじゃないかと思ってさ。
648: ゴルフ気違い ◆U/eDuwct8o 2009/09/29(火) 00:49:11
>>632
自分で一方的にと押し付けるというよりは、相手の話を聞かないと
言った方がいいかも知れません。だから嫁や子供への愛情が感じられないと
皆さんから指摘をうけるんだと思います。
実際、嫁から「話聞いてるの!?」ってよく言われます。
634: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/29(火) 00:25:09
>>631
> 今は反対はしていません。
いやでも賛成してないわけだし、
現実、協力しなけりゃ賛成してないと受け取られても
仕方ないわけだが。
この記事を評価して戻る