トップページに戻る

空き巣に印鑑を盗まれて勝手に保証人にされていた。なんとか取り消せたけど冷や汗モノだった…


61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 18:27:52.932 ID:WYx6UJzmM

もうこれ以上は辞めてくれw
空き巣の犯人、夜逃げした奴が捕まったら連絡はくれるらしいことと
その際の賠償請求やらは民事でやらないといけないらしいけど、もう関わりたくねーよw
>>57
貸し金庫に入れるか、印鑑登録を削除するしか無いと思う。ちなみに俺は削除した。
振込はネットでやったよ。週末に金額やら細かい事話し付いた段階だからね




60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 18:24:49.779 ID:BM/fTnpad

債権者が自宅への配達証明持ってたってことは、
何かしらの書類はポスト投函されてたんじゃないの?




63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 18:32:46.285 ID:WYx6UJzmM

>>60
そう、そこも謎の一つなんだよね
郵便局は書留を不在票からの窓口渡しって事らしいけど、何の書類で確認したまでかは残ってないらしい
これも可能性だけど、印鑑証明の住所記載で窓口の本人確認をごまかしたんじゃないかって話





62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 18:31:41.348 ID:3aXz+b350

計画的じゃないか?
知り合いの犯行?




64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 18:38:13.046 ID:WYx6UJzmM

>>62
指紋調査の結果では親しい知人関連では無さそう
部屋に入った事のある人の指紋はお願いして見てもらったけど該当なしだった
親しくもない知人が不在を知って忍びこんだ可能性は残るけど
そもそも空き巣された日すらわからないから調べようがない




65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 18:48:49.456 ID:5PZdcuX5M

どちらにしろ民間ローンで幸いだったね
銀行相手だったら話し合いの前に訴訟起こしてくるだろうし、弁護士の案内とか絶対にしないだろ




66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 18:54:50.237 ID:WYx6UJzmM

あー、それは弁護士からも言われた
普通、訴訟前に弁護士入れるように提案しないし
1万円でも払わせて追認させて支払い義務追わせてからギリギリまで交渉するのが商工ローンなんですけどねって話
あの課長さんはいい人だったんだろう




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

空き巣 | 印鑑 | 勝手 | 保証 | 冷や汗 | モノ |