電子書籍って紙と同じ値段なのおかしくね?
10: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 03:38:01.06 ID:YTxF97zJ0
>>8
紙は無料なんか?印刷コストは?
12: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 03:41:08.19 ID:UBztMlhz0
>>10
電書化するコストは?サーバー等の維持費は?
7: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 03:29:03.30 ID:s4Ive+Az0
定期的にセールしてるしその時に買うしかない
9: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 03:33:30.08 ID:I0RDrvE60
むしろ電子の方が高かったりするからな
14: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 03:50:48.96 ID:qEnf2A/y0
ポイント還元だけど割引入るから少し安いよ
16: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 03:59:36.65 ID:sL0uo3Ct0
おかしいよ
電子のほうがスケールメリットでかいからIT革命が起きたのに日本の書籍(新聞含む)だけは市場規模が縮小して、メリットを享受できずに同価格という意味不明な状況になってる
むしろ教養主義が瀕死の日本で両方にコストかけるの無駄すぎるからどっちかに一本化(個人的には電子に)すべき
20世紀に終わらせるべき構造改革がいまだに出来てないのが日本の出版業界
31: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 05:40:28.80 ID:YRtjnxlb0
>>16
電子書籍は外国でも成功してない
未だに紙の書籍の方が人気で音楽みたいに配信メインにはならないという結論に至ってる
しかし日本では漫画市場のみ電子書籍が逆転した