イクメン気取りで禁煙宣言した友人が、まさかの行動に出ててドン引きした…
987: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/21(金) 09:51:13.92 ID:zwxJ5gFy
一昨年末、友人夫婦に子供が生まれた
が、その子は未熟児で、予定日よりも2ヶ月程早く生まれ、体も小さかったので、
当たり前だが生まれて即入院。
本来の予定日だった頃にようやく退院した
この事で、友人(夫)は自身の禁煙を決意
子が早産になってしまったきっかけを
自分が作ってしまっていたかもしれない、
この子にとってリスクになる事は出来る限り避けたいとの事
それを聞いて、良いお父さんだなーと純粋に思っていた
987: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/21(金) 09:51:13.92 ID:zwxJ5gFy
ところが先日、用事があってその友人と電話で話していたら
禁煙?何の話?な状況だった事が判明
奥さん(彼女も自分とは友達)に聞けば、一応、禁煙外来に通いはしたものの、
結局その3ヶ月間しか止められず、すぐにまた吸い出したとの事
友人夫婦は自営業の為、書斎というか倉庫兼仕事部屋があり
そこでしか吸ってないよと友人は言うものの、
奥さん曰く、その部屋には子供達も普通に出入りしてるとかで、
子供達の為にも良くないし、経済的にも苦しいからまた止めて貰えないかと
奥さんがお願いしたら、
「そんなに俺にストレス抱えさせた状態で仕事させたいのか?」と逆ギレしたらしい
お節介ながら、自分も「煙や灰が子供達や奥さんにいかないように
換気扇も扇風機もフルに使って、きちんと分煙化した方がいいよ」と言ったら
「そう言われてるけど、俺らが子供の頃は普通に、親が横で吸ってても何の影響も無かったんだから
そこまでシビアに考える必要あるの?」だって
(ちなみに自分は恩師を肺癌で亡くしており、そういう話も踏まえて説明したんだけど…)
子供の為!とか何とか大層な事言ってたのに、結果的に何も考えずに、
結局煙草を止められなかった事を正当化するのは勝手だけどさ
高齢(40代前半)で授かった子供達なのに、長生きしたくないのか?
989: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/21(金) 10:23:31.04 ID:yByncg8C
>>987
嫁が妊婦の時は気にせずスパスパ吸ってたんだろ?
推して知るべし
990: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/21(金) 10:35:53.52 ID:SlwuDHGP
完全に分煙しても無駄
992: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/21(金) 11:04:43.74 ID:jlIZwyuW
>>987
この子にとってリスクになる事は出来る限り避けたいの流れから
俺らが子供の頃は普通に、親が横で吸ってても何の影響も無かったんだから
そこまでシビアに考える必要あるのでワロタw
とんでもない屑男だなw
991: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/21(金) 10:54:20.67 ID:Oc4r/A7s
嫌煙厨ってホントきちがいじみてるな
としか思えない
994: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/21(金) 11:31:10.96 ID:pnn7a8Gz
喫煙は様々な疾患のリスクファクターなんだから吸わない人は嫌に決まってるだろ