とある経緯でお詫びに伺った人から勤務先にクレームが入った。お詫びの際に持参したのが1個100円のシュークリーム10個だったからだそうで…ダメなの?
507: 可愛い奥様 2018/01/19(金) 22:48:01.53 ID:M/FdVZGP0
煎餅二個って
個包装二枚入りなら夫婦で一個なのかなw
508: 可愛い奥様 2018/01/19(金) 22:53:27.50 ID:g8mt2Cn90
生ものはダメ!
あなたがいくら好きでも欲しくても
シュークリームは親しい友人への手土産レベルで
謝罪の為のお菓子ではない
日持ちするものが必須!
相手先の人数なんて考えなくてもそれで解決
上司が五千円渡したのならお釣りは不要
渡された金額相当の日持ちするお菓子を選ぶことが望ましい
お菓子でも個包装されているものがベター
身近に良さげなお店がなければネットでお取り寄せする
近所のスーパーで買えるものなんてもってのほか!
512: 422 2018/01/19(金) 23:00:07.83 ID:RpF82ksN0
>>508
ごめんなさい、何故なのかがわからないと気持ち悪くて。
マナーの本なども、どうしてそうするのか、
という理由が納得出来ないと頭に入らないというか。
スーパーでも行列の出来るお店もあるのに、
どうしてダメなのかわからない。
自分が美味しいと思うものが良いと思ってはいけないなら、
相手の好みを把握してないとダメってことですよね。
虎屋のようかん?は食べたことがないし、思いつきもしませんでした。
夫に聞いてみたんですが、
うまく伝わってなくて喧嘩になってしまいます。
上司のポケットマネーについても、
良かれと思ってのことなのにダメと言われ、
私の善意の持って行き場もなく辛いです。
513: 可愛い奥様 2018/01/19(金) 23:03:15.03 ID:bXbkyjxx0
そもそもシュークリーム以前の問題なの。
レス遡って読んで頂戴。お願い。
そのうえで夫婦二人の家に生菓子10個は
普通の手土産でも非常識であり嫌がらせレベル。
お詫びに伺う際なら尚更非常識。
517: 422 2018/01/19(金) 23:10:06.72 ID:RpF82ksN0
>>513
だから、
どうして嫌がらせレベルになるのかを教えて欲しいんです
515: 可愛い奥様 2018/01/19(金) 23:06:53.52 ID:AvN5FC4W0
善意w
善意って、何かね?
516: 可愛い奥様 2018/01/19(金) 23:09:09.18 ID:AvN5FC4W0
直属の上司も、シュークリームを持ってったとわかった時点で
さらに上に相談して謝罪にいかないといけなかったね
この記事を評価して戻る