うちのマンションの管理担当者の女性の事を理事会の人達が「コマヅカイちゃん」と呼んでた→そういう名字の人なんだとばかり思ってたら…
779: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 20:18:13 ID:kk.kg.L1
差別的な言葉扱いで、翻訳小説とかからは消えてる気がする
小間使い
子ども向けの翻訳小説だと使用人、またはメイドとかになってる。
でも、今40越えてる人が
複数居て誰も知らないのはちょっと無理がある気がする。
780: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 20:40:35 ID:8q.ry.L1
ID:F0.9x.L1 が知らなかっただけで、他の人は知ってて呼んでた
ヤバそうな雰囲気になったから知らないフリをした
ってことはないの
781: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 21:03:54 ID:F0.9x.L1
>>780
本当に知らなかったそうです。
私と仲良くしてる人達ですが、
よくお茶する時に
「こまちゃん、ほんと美人だし地頭いいのが伝わるわー」
とかプラスの意味で呼んでましたから。
馬鹿にする意図はなかったと思います。
782: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 21:16:26 ID:I2.59.L1
大きなマンションでそれなりの人数がいれば
「他私含む3名の女性」くらいだったら
本なども一切読まなくて一般常識がない人が
それくらいいてもおかしくはないかな
年配でもそういう女性意外といるんだよ
うちの母がそうだった
783: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 21:32:55 ID:EC.fk.L1
あと残念ながら
「若い時は読んでたし知ってたけど、数十年経って知ってることも忘れた」
可能性もある…
784: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 22:41:47 ID:PY.fk.L1
なんか、教養のある無しを置いといても
議事録にも書かれていたのに、
担当の名前を間違っていたのはシンプルに失礼な話ではある
住人が管理組合の議事録を全く見てないのは正直どうかと思う
要は、マンションについてはほとんど旦那と
理事会に丸投げで他人事だったから気付かなかったのでしょ
今後は議事録に一回は目を通して、
マンションの今の状況について確認した方がいいのでは
別に端から端まで読み込めとは言わんからさ
イトウさんやマンションの件だけではなくて、
他のことにも言えると思うよ
785: 名無しさん@おーぷん 24/11/06(水) 00:40:49 ID:kx.6m.L1
>>781
担当のイトウさん(仮名)は意味わかってただろうね。
呆れてたんじゃないかな。
あなたの勉強不足はおいといて、
その理事会の爺さん達ヤバすぎるから住民側でなんとかした方がいい。
「マンション管理をよろしくお願いします」と
契約した会社から来ているだけの女性を
「召使の女」呼ばわりして笑うのって異常だし、
もし管理会社がメリットなしと判断したら切られるよ。