医者の友達「ジェネリック医薬品?ガチで効かないぞ」
71:それでも動く名無し: 2025/03/31(月) 00:03:51.29 ID:F2ilaw6W0
ワイの弟は医者で
身内にはジェネリック使わせたくない言ってた
81:それでも動く名無し: 2025/03/31(月) 00:08:46.77 ID:KcRDomXM0
ワイの髪はジェネリックで復活したから…
85:それでも動く名無し: 2025/03/31(月) 00:11:10.85 ID:CBvf7Mu/0
同じ効力があると言われてるけど実は成分や含蓄量が同じであっても材料の提供元が違うから品質が維持できへんのや
家電品も工場変えたら品質悪くなるのと一緒や
89:それでも動く名無し: 2025/03/31(月) 00:13:28.26 ID:xzTN6Sft0
>>85
工場で品質変わるってなんでなんやろな。
例えば、台湾工場の半導体は異常に不良品率が低いって聞いたことあるけど
「科学では説明がつかない」的な話なんかな
86:それでも動く名無し: 2025/03/31(月) 00:13:04.67 ID:gJL7owBw0
素人1「ジェネリック薬品は効果ない!」
素人2「はぇ~そうなんか!スレ建てたろ!」
96:それでも動く名無し: 2025/03/31(月) 00:16:20.78 ID:urns80x70
医者の友達ってそういう意味かよ草
104:それでも動く名無し: 2025/03/31(月) 00:18:58.20 ID:L9+wkeCd0
マジレスすると生物学的同等性試験が必須だから効かないってことは理論上はほぼない
まあジェネリックメーカーは申請時は頑張るけど実製造がガバガバなせいでよく回収してるし品質が劣ってるのはほぼ事実
この記事を評価して戻る