なぜ欧州や中東は、大航海時代までアフリカ内陸に踏み込まなかったのか?
51: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 01:27:18.01 0
だからアラブ側に記録は残ってるっつうの
53: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 01:33:24.12 0
そうそう中東のイスラムは結構行ってた
ただしダイヤモンド鉱山とか金鉱の開発は進んでなかったし
奴隷貿易も新大陸に送る需要はなかったから盛んではなかったからアフリカには魅力がなかった
54: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 01:34:13.08 0
イブン・バットゥータが14世紀に東アフリカも西アフリカも回ってる
つか改めて見るとすごいないまウィキペディアで知ったけど
56: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 01:36:40.42 0
コンゴとか南アフリカの金鉱やダイヤモンド鉱山を見逃してたとはイスラムも惜しいことしたな
57: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 01:38:43.10 0
ガーナ王国が10世紀ごろの金の産出国でイスラムと取引してたよ
58: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 01:39:47.38 0
イザベラバードって人が明治の本州や北海道、
朝鮮半島を旅した話とか面白いよな
59: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 02:03:17.08 0
はじめて世界一周したのはマゼランの奴隷エンリケ
フィリピンから左回りでポルトガルにやって来たかれは
マゼランの奴隷として左回りで旅をひしてフィリピンに着いて世界一周達成
この記事を評価して戻る
関連記事
マジでこれだけは日本製じゃないとダメな物これ日本の大人より頭良くね? フィンランドの小学生が考えた議論ルール【悲報】「とりあえず3年は働け」とかゆう風潮、完全に無くなるwwwww葬儀屋「火葬プランはどうなさいますか?」 ワイ喪主「直葬で(即答)」葬儀屋「直葬ですか!?(ちょい引き気味)」この宇宙に生き物って何のためにいるんだろうな?