トップページに戻る

娘の名前を「蒼衣(あおい)」にする予定だったのに義兄嫁に意見されてひらがなにしてしまった当時の自分が悔しい。娘に「私は漢字がないね」と言われると申し訳ない気分に…


837: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 07:55:32.56 ID:Le6uDaJa

娘の名前をひらがなにしたけど

やっぱり本当は漢字にしたかった

義兄嫁なんかの言いなりになった当時の自分が悔しい




838: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 08:20:22.41 ID:v9v9nmr1

>>837

多分あなたの考えたゴテゴテ漢字セレクションが
目に余っての好意からのアドバイスだったのでは?

(実際に晒してもらわないことには断定できないけど)

平仮名の女児名って残念ながら付けられた
本人は漢字をあてて欲しかったって思う人もいるらしいけど

他人からはこの上なく有り難い 
読める・書ける・性別分かるで理想的だよ




841: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 08:50:21.65 ID:Le6uDaJa

>>838

ゴテゴテっていうか…

「蒼衣(あおい)」にするつもりだったのが

クレームをつけられてダメになりました

当時は珍しかったかもですが今調べたら世間には普通にいるみたいだし

大げさに考えすぎでした

さらに「葵」まで否定してひらがなをすすめてきたのは

完全に義兄嫁の趣味ですから

従うんじゃなかったと思ってます

娘に私は漢字がないねって言われると申し訳ないです





842: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 08:57:15.17 ID:miOHXoJt

なんで葵よりも蒼衣にしたかったんだ…

その者蒼き衣を纏いて金色の野に降り立って欲しかった?




849: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 09:07:08.11 ID:Le6uDaJa

>>842

青色が好きなんです

調べてみてわかりましたが

そんなアニメの細かいとことか知りませんから

そんな突っ込み思いつくのはオタクの人くらいだから




843: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 08:58:24.71 ID:Z8Uajl8r

いやいや、もともと蒼衣なんてつけようとする程度のセンスなんだもの

とめてもらってありがとう、だろ




844: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 08:59:34.58 ID:P8m9v9+j

蒼は大人気だね

蒼い衣の由来はなんなんだろう…

将来ブルーカラーの職種に就いてもらいたいとか?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 義兄 | | | 名前 | | | ( | )」 | 予定 | 意見 | 自分 | 漢字 | 申し訳 | 気分 |