トップページに戻る

旦那がこの間初めて息子に将棋で負けた。旦那はわざと負けてやった・・息子は反則負け・・と負けを認めず息子を嘘つきだと言い始めた・・


959: 名無し:15/03/23(月) 09:09:28 ID:MXO

他人事だから徹底的にやり込めて離婚しろなんて言えるけど

今までそれなりに上手くいってた家庭をこんなくだらない問題で壊すのも馬鹿馬鹿しいでしょ

本質的な問題から目をそらしながら生きてる人なんていくらでもいるしそれが不幸だとも思わんし




960: 名無し:15/03/23(月) 09:17:21 ID:FY0

>>957

案外、子供が優先され過ぎてて旦那が寂しい思いしてしまってて、余裕が無くなってるのかもね。

ただ、報告者さんに毒付いた女には判らんってアレ。

過去に男のプライドを理解・尊重して貰えなかった遺恨みたいなのを感じた。

そこらへんを拾うのが解決策に繋がるんじゃないかな、と感じました。




961: 名無し:15/03/23(月) 09:21:47 ID:Is1

でもなぁ。これ旦那が気がつかないとさ。

くだらないというけど、子供の可能性を潰す親って事でしょこれ。

正直男女関係なく、くだらないプライドって邪魔だよな。





962: 名無し:15/03/23(月) 09:29:02 ID:1ew

>>958

この問題を乗り越えるのは奥さんや子供じゃなくて父親なんだけどね。




963: 名無し:15/03/23(月) 09:30:03 ID:1ew

プライドを捨てるべきときに正しく捨てられる人が、人間としてすごいんだけどね。




964: 名無し:15/03/23(月) 09:33:07 ID:gel

実際難しいよね。離婚できたとしてもこの一件が原因なのは

明らかだから息子が気に病むだろうし、かといって息子の成長を

妨害されるのは避けたいし。

息子が目標に出来て、且つ890や890親が信頼できる人や学校に託すとか

色々考える必要はあるだろうね




966: 名無し:15/03/23(月) 10:04:51 ID:c93

まあ、お前らの親はそういう親だったんだろうさ

子供に負けたくないからと、嘘吐いて相手を陥れ成長の機会を根こそぎ奪いつくす親だったんだろう

そんな親を反面教師にして立派に育ったのは凄いと思うけどね

それはただのレアケース、そんな事をされたら大概まともな人間には育たんと思うぞ?

「俺は全国大会には行けなかったから、お前も行くな」とか言い出したらどうすんの?

「俺は高卒だから、お前を大学には行かせない」とか言い出したらどうすんの?

今現在進行形で「(俺より上に行かれたくないから)将棋教室には行かせない」と言ってんだろ?

何一つとして反省してないし、子供の邪魔をするというスタンスは変わってないんだが?

後、確かに他人が離婚を勧めるべきではないが、それは相手のその後の人生に責任を持てないから

で、それは離婚しないよう説得するのも同じなんだよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

旦那 | 息子 | 将棋 | 反則 | 負け | 嘘つき |