田舎特有の「自治会」とかいう組織www
46: それでも動く名無し 2025/04/05(土) 17:14:36.92 ID:peEhaq880
>>45
安すぎやろふざけんな
47: それでも動く名無し 2025/04/05(土) 17:15:01.40 ID:+WlH/+EG0
被災した時に全部行政がなんとかしてくれるって思ってるやつ多過ぎ問題
そんな状況なら行政側も被災しているわけで結局行政も状況把握するのに各自治会からの報告貰うことなる
自治会がしっかりしてないところは状況も分からないし行政からの情報も届かない
51: それでも動く名無し 2025/04/05(土) 17:17:17.11 ID:B3mmKhw00
>>47
これな
避難所のトイレ清掃とかも住民でやらなきゃあかん
そもそも避難所は家が潰れた人が入れる分しか用意されとらんし防災備蓄も自治会や自宅で考えておかんと餓死するよな
49: それでも動く名無し 2025/04/05(土) 17:15:52.23 ID:vSOrmSzt0
マンションの理事会がめんどい
58: それでも動く名無し 2025/04/05(土) 17:20:49.33 ID:fsNNPmiH0
町内会とはちがうんけ?
63: それでも動く名無し 2025/04/05(土) 17:26:56.23 ID:7FTqX8Mp0
>>58
町内会・自治会・商店会・まち組織とかどの団体も似たようなもんやろ
どこも古株がカネの徴収と使い込みを好き勝手やってコミュニティへの効果的な還元が出来てねえわ
66: それでも動く名無し 2025/04/05(土) 17:29:26.42 ID:CFzjb9SG0
>>63
ほならキミがやったらええやん
この記事を評価して戻る