義兄嫁は今妊婦さんなんだが「義兄出張中に体調崩した」と私にヘルプの電話が来た。私「必要なものを買ってドアに掛けることならできるよ」と返事して、義兄嫁の必要なものを届けたら!?
593: 2015/10/06(火) 11:38:47.31 0
流れ切って愚痴。
義兄嫁、どんだけ私の事を格下だと思ったんだ?という出来事が発生。
義兄嫁とは縁切り決定したから、あとはシラネなお話し。
うちと義兄家は同じ市内だけど、生活圏は被ってない。
義兄嫁は今妊婦さんなんだが、義兄出張中に体調崩したと私にヘルプの電話が来た。
うちが最寄りの親族なんで電話が来るのはまあいい。
ただ、うちは今受験生抱えてるから病気貰うわけにはいかない。
(塾がものすごいびっしりなんで、病欠は管理に問題あり扱い)
必要なものを買ってドアに掛けることならできるよ、と返事した。
義兄嫁は病院へ連れて行ってほしかったみたいだけどごめん、無理です。
義兄が翌日帰るって言うし、それまでは差し入れで頑張れって感じで。
義兄嫁のオーダー;
お粥とかヨーグルトとか消化の良いもの、ペットボトル
義兄家そばのスーパーで買って持っていったもの;
レトルトたまごがゆ、プレーンヨーグルト、経口補水液、ポカリ2リットルペット
これでなんか問題ある?私はないと思うから買ってドアに下げたんだけど?
義兄家のマンションの部屋のドアにぶら下げてから、1階の来客用インタフォンで義兄嫁に「さげたよ」って一声かけて帰った。
(義兄家のマンションは昼間は1階に昔ながらの管理人さんが居るので通してもらえる)
そっから帰宅後少ししてから義兄嫁からぎゃあぎゃあと家電にうるさい泣き言。
買い物内容が気にくわないとかお見舞いがないとかなによ?
腹立ったので着信拒否して、義兄に丸投げして私は縁切り決定。
子供産まれたら余計ややこしくなりそうだから今の時期で良かったと思うしかないわ。
606: 2015/10/06(火) 12:35:05.68 O
妊婦なんだから何かあった時のヘルプ先はたくさん作っておくべきでしょ。
義兄嫁みたいな人は依存先の子供が病気で寝込んでても自分を優先しろ!と平気で言うと思う。縁が切れて良かったよ>>593
594: 2015/10/06(火) 11:45:04.78 0
> レトルトたまごがゆ、プレーンヨーグルト、経口補水液、ポカリ2リットルペット
>
> これでなんか問題ある?私はないと思うから買ってドアに下げたんだけど?
ドアノブが壊れたとか?
595: 2015/10/06(火) 11:59:02.57 0
部屋の前でピンポンしたら、無理矢理病院に連れて行かせるつもりだった。
家事をしてほしかった。
こんな感じ?
596: 2015/10/06(火) 12:02:44.06 0
でも親族の病気とたかだか受験とどっちが大切なんだろうとは思うよね
599: 2015/10/06(火) 12:11:56.53 0
>>596
悪いけど今は我が子の受験一択。
せっかく子供が3年間頑張ってきたんだから、足引っ張る要素に近づく気はない。
ひとでなし扱いされようが、夫婦そろって手出しはしない覚悟を決めてる。
義兄の出張が三泊四日で私にヘルプだした翌日には帰宅なんだから耐えられるよ。
旦那が義兄に連絡してくれたから早く帰れるもんなら早めるだろうしね。
それでダメなら私じゃなくトメさん(我が家の次に近いのは隣市の義実家)呼んでって思う。
600: 2015/10/06(火) 12:15:06.55 0
>>596は何を言ってるんだ???
たかだか「旦那の兄の嫁(離婚したら真っ赤っかの赤の他人)」の病気見舞い、と
大事な我が子の受験とを比べるのすらあほらしいwww
比べるまでもなくわが子に決まってるでしょ