私「子供にはお子様ランチを…」店員「お子様はサラダバーが無料ですから、頼まなくて大丈夫ですよ」→こっちはお子様ランチ頼む気満々だったのに…
97: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 22:59:44.24 ID:6se4gpj4
>>95
自分も小さな子供がいないのでシステム自体が分からないが
サラダバーというのはサラダの他、ソフトドリンク、カレーライス、パン、スープが食べ放題。
店員は、子供にはカレーをメインで食べさせ、大人の皿からハンバーグを分けてあげればいいじゃないと
親切ぶって言ったのだと思う。
98: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 23:41:40.02 ID:x3ec4F/h
>>96-97
そうなんだありがとう。
でもメインにしたいハンバーグはないんだよね。
なんか凄くモヤモヤしてきた。
99: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 01:03:21.53 ID:vy+uUIKh
>>98
そもそも貧乏人が外食するとか
行っても貧乏人が集まるような店を自らが選んでいて
文句を言っているのが間違い。
100: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 01:37:34.15 ID:u80aPioo
ちっちゃい子つれて高級なとこって行きづらくない?
フレンチとかちょっといい和食のお店とかは、雰囲気料込みであの価格だと思うから、
あまり高いところに3歳児とか他のお客さんとかに悪くて連れていけないよ
101: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 01:50:14.33 ID:rSrhSPIf
>>100
同意
騒いだりしない子でも、高級店に子供は連れて行かないな
102: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 03:55:59.32 ID:PwNMjIWY
なんでガストか高級店かの二択なんだよw
103: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 10:26:07.01 ID:u80aPioo
>>102
高級じゃなくても子供向けメニューのないお店でディナータイムには連れていきづらい
ちょっと落ち着いたお蕎麦やさんとか
この記事を評価して戻る