20歳で手足を失った男性、たった8ヶ月の年金未納の末路…ガチでエグすぎ・・・
55: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:21:51.71 ID:6PYZA+qH0
>>52
マイナンバーカードもってるか?
今スマホで簡単にマイナポータルで年金納めた履歴見れるから確認しとけ
33: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:14:00.41 ID:wa10Lqj/a
>電車事故に遭って右手と両足を失い、障害者になりました。
どんな事故なんやろな 線路に突き飛ばされたとか?
39: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:15:36.98 ID:cpZSu2fpa
学生時代の国民年金って追納すはべきなん?
42: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:16:28.45 ID:6PYZA+qH0
>>39
10年以内ならしておけ
してなくても最悪60歳~65歳で任意加入すればMAXの40年分払えるから大丈夫
41: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:16:24.53 ID:NFO+oSP0d
特例学生免除の期間のやつ追納しろってハガキくるけどそれ読んでも追納するメリットがわからん
なんか追納せんかったらデメリットあるん?
45: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:18:00.49 ID:6PYZA+qH0
>>41
学生免除は「最低10年払ってないと年金でない」期間にカウントされるだけ
年金額は「支払った期間」に対応するから学生免除は実質払ってない扱いや
87: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:33:17.39 ID:NwvcoPa30
普通に会社入っとけば10年は超えるからモーマンタイってことでええか?
この記事を評価して戻る