トップページに戻る

私を支えてくれた旦那がうつ病になった。そんな中、私の両親が「孫が見たい、今の旦那と離婚しろ」と迫ってきて...


614: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:45:36 ID:Ejn

そうなの。それなのに親元にいて、旦那とは別居なの

ナニソレ??

あとどう頑張っても「旦那のしてくれたことはしてくれたこと
あなたがしあわs寧なるほうが旦那さんもうれしいはず
旦那さんを開放してあなたも幸せになる道を考えてごらん?」
系の答えは出ないからね。




615: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:50:11 ID:cvH

>>613
行きたくないわけじゃないです、
本当ならちゃんと旦那の解放とかもしたいのですが足がすくむというか・・・

>>614
旦那も旦那の実家にいるので別居しています
そんな回答は期待してないです




616: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:51:38 ID:Ejn

>>615 じゃあ旦那実家に同居すればいいじゃない

旦那さんは自分の育った家でまあ多少は心休まるだろうし
あなたが側にいれば安心感や見捨てられ不安からもとりあえず逃れられる
あなたは親と縁が切れる

もちろん、貯金もできる

何か悪いことあるの?
あなたが再発したらとか?
そりゃその時になって考えるべきかな
旦那さんを最優先にするわけではないのかな。





617: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:57:50 ID:8DL

>>615
「自分のせいでぶっ壊われた(っぽい)旦那さんに会うのはつらいの」
「だから、旦那さんを助けたいけど助けられないの」
ってことにしか読めないのよ。

自分が血反吐を吐いてでも旦那さんを支えるんだ!って意思が見えないから
もう無理じゃね、としか言えんのよ。




618: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:58:47 ID:RF7

旦那さんに引きずられそうで怖いのかな?




619: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:59:45 ID:Ejn

>>618 旦那に付き合うというのはこれからしばらくの間
自分の人生を生きるのをやめるという意味でもあるからねえ




620: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)23:06:52 ID:8pb

>>615
あなたが普通だったら、616の言うように義実家に同居したらって
思うけど、何か話聞いてると再発しかけてそうでさ。
うっかり何も言えないのよ。
以前にかかったお医者様に相談したほうがいいと思うよ。

ただ、実両親とは距離を置くことをおすすめします。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

旦那 | 離婚 | うつ病 | 両親 | | ... |