【2/2】夫がエネミーかもしれないと怯える日々を過ごしてる。親戚に私が義父の介護を理由に遺産相続を迫ったと吹き込んで嫌われるよう仕向けてたのですが…
375: 名無しさん@HOME:2011/01/31(月) 11:12:54
舐められてるんだろうなと思う
377: 名無しさん@HOME:2011/01/31(月) 11:17:03
・・・起業した駆け出しで、こんな時期にスノボなんて
どう考えても普通じゃないよな。
やっぱり、金だけ出して、配当を約束されて、
名前を貸して経営者気取っているだけだろうな・・・
371: 名無しさん@HOME:2011/01/31(月) 11:03:20
洗脳されてるんじゃね?>旦那
前にココだったか他だったか忘れたけど、
旦那会社の社長にほぼ洗脳くらった状態で被害者(?)同士の
社長奥と旦那が不倫状態っぽいし、
お金も社長に抑えられてるし命も危うそうだからって
逃げ出した奥さんの事例あったよね?あれみたいにさ
370: 名無しさん@HOME:2011/01/31(月) 11:02:07
友人に預けたお金はどーなった?
381: ◆5oUOAjeCV2 :2011/01/31(月) 11:35:58
私は友人にお金は預けてないです。
洗脳というのは近いかもしれません。
父達から、いろいろ質問されたりしてましたが、
今までにないビジネスなんだ、
チャンスは冒険者にだけ許されるもたいな話ばかりで。
父から見て詐欺まがいでだまされてるかもな話のようです。
ですが、法律違反な部分は無くて、弁護士さんが言うには
「今の時点では取り締まる法律がまだ出来てないから」ということでした。
取り締まる法律が無くて危ないと言う話になっても
「法律が無いってことは時代の最先端ってこと。
法律が追い付かない前人未到の地にこそチャンスがある」
と言い張ります。
父は話すだけでもじっくり話してみようかと言ってて、
かなり長い時間夫と話してくれました。
夫は私とより父と話たがってましたから。
経営者気どりというのは、本当にそのままかもしれません。
私との連絡は基本弁護士さんを通すので、
私はメールに返信してませんが、
ずっと夫の経営や起業についての意見がメールできます。
離婚の話や夫婦のあり方については、
女子供の理屈と考えてるようです。
382: ◆5oUOAjeCV2 :2011/01/31(月) 11:38:00
夫は斬新な発想や新しいビジネスモデルを
自分が作り出すということにこだわってるようです。
決断力という言葉を何度も言ってました。
私には経営のことはまるで分かりませんが、
父が契約書の内容のことや、実際支払う金額について尋ねる。
でも夫は、「そこはズバッと決断です」と答える。
こんな感じで、なんだかますます分かりませんでした。
そしてとうとう父を非難しだして
「そんな弱腰だから、
未だに従業員500人超えない会社なんですよあなたの会社は」
と言いだしたので、てっきり父が怒ると思ってたのですが
意外と「うんうんそうだね」ととても穏やかでした。
父はもう私たちが離婚するということに決めていたので、
絶対許さないと思ってました。
ですが、私達の離婚について
意見が変わったということでもないようです。
今は夫から「君の父親はもうダメだね」とか
「時代に取り残される老人は哀れだよね」というメールが来てるので、
見るのも辛いので携帯は
兄の奥さんが預かってくれて代わりにチェックしてくれてます。
夫の親戚の誤解についてですが、本当に誤解が解けたのか
私を本当に犯罪者と思ってたのかすら分かりません。
遺産については姑がちゃんと話をしてくれて、
謝りたいという連絡が来ましたがお断りしました。
386: 名無しさん@HOME:2011/01/31(月) 11:44:16
>>382
頭の中(にしか存在しない)成功した自分に酔ってる旦那に、
何を言っても無駄だからうんうんそうだねなんだよ。
お父さんはもう見限ったんだよ。
諭せば治る、元に戻れる時期は過ぎたんだという事。
後は如何にこちらに被害が及ばないように
逃げ切るかという話になるだけ。