トップページに戻る

【医療】京都大学などの研究グループは、iPS細胞から作った腎臓細胞のもとを「慢性腎臓病」のマウスに移植したところ、腎機能の低下などを抑えることができたと発表しました


8: 名無しさん(仮) 2025/04/03(木)23:10:24 0

マウス相手に移植手術ができるのがまず凄い






9: 名無しさん(仮) 2025/04/03(木)23:21:04 0

早く人間を再生させるんだよ!




10: 名無しさん(仮) 2025/04/03(木)23:28:22 0

透析患者が居なくなる可能性があるのか…!?





11: 名無しさん(仮) 2025/04/03(木)23:38:43 0

再生医療すごいな…




12: 名無しさん(仮) 2025/04/03(木)23:53:54 0

記事見るにダメになったのをもとに戻せるんじゃなくて
これ以上悪化しないように維持するくらいが限界っぽい
それでも透析まで行かない腎臓が増える可能性は割とある




13: 名無しさん(仮) 2025/04/03(木)23:55:02 0

透析費用も負担もでかいから透析しなくて済むだけでも大きいぞこれは




14: 名無しさん(仮) 2025/04/03(木)23:55:18 0

人で実験もとい治験はいつ行われるのか
やって欲しい人めっちゃ多いだろう




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

医療 | 京都大 | 研究 | グループ | iPS | 細胞 | 腎臓 | 慢性 | マウス | 移植 | | 機能 | 低下 | 発表 |