トップページに戻る

「今北産業」ってどこの会社?2000年代2chスラングの世界…懐古厨


1: 2025/02/20(木) 14:59:49.27

「今北産業」ってどこの会社?2000年代2chスラングの世界|よろず~ニュース
https://yorozoonews.jp/article/15628459


夢書房 2025.02.20(Thu)

インターネットの普及と進化は、世の中に独特の文化を生み出した。特筆すべきは、2000年前後に爆発的な人気を博した「2ちゃんねる」(現5ちゃんねる)における独自の言語体系だろう。なかでも当時を知る40代、50代の読者であれば懐かしいと感じる2ch用語を5つ紹介する。今の子には理解できないであろう2000年代2chスラングの世界を振り返る。

まずは、今の子が見れば「どこの企業?」と勘違いする「今北産業」だ。この言葉は「今来たから3行で説明しろ」の略で使用された。主に長文のスレッドに途中参加した際に使用され、議論の要約を求める際に用いられた。過去の文章を読み返さずに流れにいち早く乗りたいという即時性と簡潔さを重視する2chユーザーの特性を表した言葉だといえるだろう。

また、過去のものを過度に懐かしみ、現在の状況を批判する人々を指す「懐古厨」も忘れられないネットスラングだ。「厨」は「中毒者」を意味しており、(中略)

これらの言葉を振り返ることは、単なる懐古趣味ではない。急速に変化するインターネット文化の中で、コミュニケーションの形態がどのように進化してきたかを考察する良い機会となる。また、当時のネット文化が現代社会にどのような影響を与えたかを理解する上でも重要といえるのではないだろうか。

※全文はソースで。




98: 2025/02/20(木) 15:25:33.09

今北も知らない>>1がいると聞いて飛んできました




111: 2025/02/20(木) 15:29:57.54

>>1
を読んで自分も歳をとったなあと思いました(小並感)





115: 2025/02/20(木) 15:31:15.48

>>1の母です このたびは息子が糞スレを立ててしまい




2: 2025/02/20(木) 15:00:24.57

今北産業




107: 2025/02/20(木) 15:28:50.51

>>2







13: 2025/02/20(木) 15:04:31.09

kwsk




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

今北 | 産業 | 会社 | ch | スラング | 世界 | 懐古 | |