夫が義弟嫁地元のお祭りを見に行き、お祭りにハマった。翌年の祭りも誘われるまま嬉々として参加しに行ったが「夫を義弟嫁の夫と誤解してるご近所さんがいた」と聞いて嫌になり・・・
101: 2015/10/13(火) 20:39:29.42 O
>>98
ガチで3日3晩酒盛りとか?
いっしょくたに行動するから風呂にもトイレにも誰かいるとか?
下ネタもプライベートも無理矢理にでも言わされるとか?
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~まだまだ続くよ~
107: 2015/10/13(火) 22:40:06.85 0
>>98
一年に一度はお祭り当日のこと
田舎の濃い人間関係に関わると、お祭り以外の普通の日にもやり取りが生じる
いいとこどりでお祭りだけ楽しむわけにはいかない
102: 2015/10/13(火) 21:07:56.88 0
兄貴分とか弟分とか、田舎の集まりって上下関係つけたがるじゃない。
それがお祭りの時だけなら良いけど、だんだんお祭りの時以外にも
声かけられるようになってきたら面倒臭いよね
103: 2015/10/13(火) 21:26:16.86 0
要するに夫は義弟嫁実家が地元で良い顔するための都合の良い道具だったのね。
義弟が祭りに参加しないのも人の褌で見栄を張る嫁実家に嫌気が差したと見た。
104: 2015/10/13(火) 22:11:09.38 0
お祭り当日以外にも試験引きとかの参加もあるよね。
友人がそんな地域に住んでいて、独身時代に呼ばれて見学に行った事がある。
外から観ているのは楽しいけど地域の人で好きでない人は本当に大変だ。
ご主人が諦めてくれて本当によかった。
105: 2015/10/13(火) 22:15:46.56 0
褌、締めるの諦めた話
106: 2015/10/13(火) 22:29:54.12 0
この上手いこと言ってやったわ感